岩田健司HIDEUP Blog
シャロー強し!!
昨日は琵琶湖で「近畿Aブロックチャンピオンシップ」と「プロアマオープン」が井筒ホテル(旧ポパイ161)にて開催されていました。
天候は昨日の爆風とは変って最高の快晴!
近畿AブロックチャンピオンシップとはNBCチャプターの京都、琵琶湖、西ノ湖の3つのチャプターの代表選手が終結し、
福岡県遠賀川で開催される西日本チャンピオンシップの出場枠5つの権利のかかった予選大会みたいなものです。
僕も出場権は獲得していましたが、諸事情により辞退しましたが同時開催の「プロアマ」に参加していました。
前日のプラに出てたのですが、まともにステイ出来ない西風の爆風でロッドもラインも風で煽られてバイトもわからない状況。
ですが、僕にしたら必要無い枯れたヒシ藻や流れ藻が芝マット周辺から波風で流されてくれてたのでありがたかったです。
皆さんご存知の通り、ココ数週間の琵琶湖は釣れにくい状況になっているので僕のシャロースタイルにはチャンスです!!
沖は得意なアングラーが1日撃っても3本のリミットが揃わない状況。
揃っても25~30cmの300~500gやたまにキロが混ざる程度との情報。
でも、僕のシャロースタイルで撃てばキロフィッシュは比較的イージーにキャッチ出来ていました。
9月ころから比較的に安定しているエリアは掴めていたので迷わず直行!!!
その結果、バイト数と魚のサイズが思い通りにいかなくて苦戦を強いられましたが、
5本のリミットメイクも達成でき、5kgをウェイイン!
結果、2位で終えることが出来ました。
近畿Aブロックチャンピオンシップのウィナーもシャローでリミット3本で3kg台。
プロアマのウィナーもシャローで6kgでしたのであと1歩でしたが及びませんでした。
いつも、あと1歩のツメが甘いのが悔しいです。。。
完全にシャローが強いです。
沖組のウェイインはビックリするほどローウェイトで琵琶湖と思えないような状況でした。
今回も活躍したのはスタッガーオリジナル4インチです。
カラーは最近お気に入りの#12 グラスホパー。
シンカーはDAIWAスカパンシンカーの1.75ozがメインでした。
明らかにデカイ魚はショートバイト&甘噛みがでミスバイトが多かった。
掛けた時の重さとマットの下で暴れている様子から2kgクラスがそうでした。
シャローも渋くはなって来ましたが丁寧に根気よく撃ち続ければイイ魚に出会えると思います。
来週もローカル大会に参加する予定です。
9月から週末は大会尽くしで安定したイイ波に乗れてるのでこれからも頑張りたいと思います!!
URL
https://www.hideup.jp/blogs/iwata/index.php?mode=permlink&uid=5538