HIDEUP Blog 久次米良信

週末は

2017-10-23 08:30:14

土曜日の仕事が終わって日曜日の段取りを

台風がくるまで釣りをしようと思い色々準備

hideup 久次米良信 ブログ写真 2017/10/23

雨にはかかせない撥水スプレーとHUリストガート

袖からの水の侵入を防いでくれるのでホントに便利グッズの1つ

 

まぁしかし・・・

朝起きてみると四国全域警報が出ており・・・

流石に警報が出たら安全第一で大人しくしてました。

hideup 久次米良信 ブログ写真 2017/10/23

夜は久しぶりに近所のお寿司屋さんで涙巻きが食べたかったので。

久しぶりに刺激と涙を頂きました。

 

台風がすぎたからと言って水辺は危険ですので

細心の注意をし判断してください。

暫く徳島の川と海は少しヤバそうですが・・・

フィネスクランク炸裂速報

2017-10-21 15:47:18

雨で本日仕事が休みになったKさん

50UPを含むデカバスを連発

水温低下にHU-300のフィネスクランク

hideup 久次米良信 ブログ写真 2017/10/21

hideup 久次米良信 ブログ写真 2017/10/21

hideup 久次米良信 ブログ写真 2017/10/21

hideup 久次米良信 ブログ写真 2017/10/21

全部デカイ・・・

ハマリすぎでしょう~~~

羨ましいかぎりです。

喰いが渋くなりかけたこの雨

水温低下だからこそHU-300のフィネステクニックの出番

ホントに素晴らしい釣果・・・流石です。

Kさん有難う御座いました。

HU-300

自分なりのショア太刀魚

2017-10-20 09:55:16

ここ最近オカッパリからの太刀魚釣りに没頭

夜と朝は全く魚の活性が違いますが自分なりにわかった事を書いてみます。

夜はやはりはっきり言って光ですね。これがキーとなります。

常夜灯があればこの時期は釣りやすいですね。

潮の速さもそれなりに関係してきますが

どの層にいるか?

アクションはただ巻き?ダート?リフト&フォールなどなど

潮が早い時はドリフトしたまにシャクッてはカーブフォール

ボトムワインドなども

これだけの事をやれれば、いれば必ず釣れると思います。

 

hideup 久次米良信 ブログ写真 2017/10/20

夜には欠かせないケミホタル

絶対にあった方が良いですね。

自分の場合は表層からひつこく探っていく釣りです。

ただ巻きもそうですが、夜は結構一定のリズムで大きくシャクリを入れる事が多いかな。

この時、少しだけ誘いって言うかシャクリながら巻くよりシャクってから巻いての繰り返しをする事で

僅かなフォールが生まれ喰いの渋い時はこれでないとダメな時があります。

これらの事をしてダメなら悪い日だと思い日時を変えて下さい。

 

続いては朝の釣り

基本夜明けとともに魚が接岸し活発に餌を喰いにきます。

短いジアイならば15分とかも・・・

朝はハマれば1投ごとにバイトがあり楽しすぎます。

パッとできてパッと終わる感じですね。

hideup 久次米良信 ブログ写真 2017/10/20

朝に良くハマるのはラメが多いフラッシング系で

しかも表層なただ巻きが一番ハマリますね。

早く巻くのが良いのか遅く巻くのが良いのか

どちらかですね。

秋ならではのショア太刀魚ゲーム

11月いっぱいくらいまでは数釣りも楽しめると思いますので

是非とも興味ある方はやってみて下さいね。

 

タックルセッティングは

ロッドはエギングタックルやシーバスタックルで可能

リールも最低でも2500番~が良いですね。

ラインはPE0.6~0.8号くらいがやりやすいと思います。

自分はVARIVASハイグレードPE X4 0.8号を使ってます。

4本編で十分だと思います。

リーダーはフロロ14lbくらい~使用しています。

ダートさせたい方は簡単なワイヤーリーダーがあった方が良いかもしれません。

ただ巻きやダートしないルアーなどは必要ないと思います。

ワイヤーがない方がバイトが多いような気がする為。

ワインドは3/8oz~5/8ozくらいを使います。

ワームですが私はスタッガーオリジナル3.5~4インチがメイン

朝に関してはバイブレーションやダイビングペンシルなども釣れますよ。

台風が・・・

2017-10-19 09:30:00

週明けに日本列島を襲いそうな予報

ここ最近は雨でソルトの方も下降気味っていうか行けない感じ

hideup 久次米良信 ブログ写真 2017/10/19

この台風でまた暫く・・・

 

そして明日からTOP50最終戦ですね。

試合は大丈夫そうですが

帰宅の際は台風の進路などの警戒が必要

hideup 久次米良信 ブログ写真 2017/10/19

くれぐれも遠方の方は気をつけてほしいですね。

雨は必要ですが台風は勘弁してほしいですね。

ショア太刀魚

2017-10-18 07:58:13

昨晩、降り続いた雨が少し上がったので太刀魚釣りに。

1番近場のエリアに入るも大雨の影響で雨水が大量に入ってきており

すぐさま移動

考える事はみんな同じなのかどこいっても人が多い

いつもはやらないエリアでしてみると

ポロポロではありますがアタリがあります。

風と潮が凄くて釣りにくいですが

スタッガーオリジナルのリフト&フォールで釣って行き

hideup 久次米良信 ブログ写真 2017/10/18

厳しい中の短時間釣行で何とか釣る事ができ良かったかな

小さいサイズも入ってるが1匹だけMAX4本ってところ

もう少し雨の影響が落ち着いてくるとまた楽しい釣果が出せると思います。

この一ヵ月は太刀魚釣行に行き過ぎてわかった事も沢山ありました。

短期間でこの釣りは魚を釣るに関しては取得できると思うので

興味ある方は是非やってみて下さい。

stagger_original_35stagger_original_4

HU-300 フィネスクランク

2017-10-17 10:13:22

去年くらいから良く言っていたHU-300を使ったフィネスクランク

知ってる方も多いと思いますが、また簡単に説明しときたいと思います。

hideup 久次米良信 ブログ写真 2017/10/17

 

もちろんゴリゴリ巻いたりしてもクランクなんで当然大丈夫ですが

クランクをより繊細に扱う。なのでフィネスクランクと呼んでます。

まずはキャストしボトムまで巻きます。

ボトムノックしてからラインテンションとロッドワークでルアーを引いてきます。

HU-300はラインテンションをかけると止める!に近いくらいレンジキープします。

引き方はワームをズル引く感じ。ゆっくりなほど良い

ボトムを叩きすぎるとショートライザーさせまたボトム付近を引く

常にボトム付近をフラフラユラユラしてる感じ。

たまにボトムにタッチするくらいが良いと思います。

フィネスに扱うので根掛りも少ないです。

急に寒くなったり、食いが渋い時、動きが鈍くなってきた時など威力が発揮されます。

後、よりライザースピードを落とし更にゆっくりさせたい時などは

ラインの太さを上げてみたりする事も。

私の場合は基本12lbですがもっとスローにさせたい時は16lbまで太くしライザーを抑える工夫もしてます。

色々試して見て下さい。

hideup 久次米良信 ブログ写真 2017/10/17

hideup 久次米良信 ブログ写真 2017/10/17

hideup 久次米良信 ブログ写真 2017/10/17

hideup 久次米良信 ブログ写真 2017/10/17

アタリも凄く明確で巻きまわせじゃなくバシって体が反応し合わせてしまいます。

ホンマにたまらんですよ。

hideup 久次米良信 ブログ写真 2017/10/17

これから水温がドンドン落ちて行き

渋くなる季節がやってきますのでこのフィネスクランクのフィネステクニックを

今から自分の物にして見ても面白いと思いますよ。

ハードルアーで気持ち良い1発を出して見ましょう!

HU-300

HUクランク

2017-10-16 08:05:05

昨日は雨予報でしたので、そして息子の野球が休みになったので

簡単にオカッパリへ行くことに

シャローフラットをHU-70でサーチしていき

たまにリトリーブを止めてやると・・・ゴン

hideup 久次米良信 ブログ写真 2017/10/16

HU-70 マットタイガー

他にもポロポロ釣れましたがサイズがいまいちな感じ。

 

息子の方はフッキングが決まらずバラしてばかり。

hideup 久次米良信 ブログ写真 2017/10/16

小さいながらポロポロと釣らせてやる事ができて良かった。

冷たい雨で少し活性は下がってたのかもしれませんね。

 

昨日釣果報告を頂きましたKさん

実に素晴らしい

またもHU-300でのフィネスクランク

hideup 久次米良信 ブログ写真 2017/10/16

hideup 久次米良信 ブログ写真 2017/10/16

先週に引き続き見事なHU-300フィッシュ

活性が下がってきたり冷え込んでくるとフィネステクニックの出番ですね。

Kさん本当にいつも有難うございます。

 

HU-300を使ったフィネスクランクは去年から結構記事に書いてきました。

また説明しますが今が気になる方はブログ内を検索でフィネスクランクと調べてみて下さい。

使い方を詳しく書いてある記事がありますので宜しくお願いします。

HU-300HU-70