壊れた

今日はまだ出張中なので携帯から更新です。
先週無理やり出撃したんですが、ボートを降ろした後に異変が…。
トレーラーのバンクーバーが錆びでボロボロに…。
部品は持っていたので、修理をする事に。
今日はまだ出張中なので携帯から更新です。
先週無理やり出撃したんですが、ボートを降ろした後に異変が…。
トレーラーのバンクーバーが錆びでボロボロに…。
部品は持っていたので、修理をする事に。
仕事で釣りに出かけられない・・・。
仕事をしてると友人達から釣果報告が・・・。
HU-70 USシャッド
いいコンディションです。
アマゴハンターの店長もいいバスを釣てます・・・。
今年初釣りのこの人も・・・。釣てる・・・。
春本番なのでしょうか・・・。
羨ましい・・・。
来週も釣りに行けないので、友人の皆さんよろしくお願いいたします。
無理やり行ったろうか・・・。ボソ
C.K.K.FACTORY
本当に週末に天候が崩れます・・・。
今日こそは初バス!!と活きこんで行ってきました。
本日のタックル
HU-A風リグ
ラオラ
OOOPS!80
釣りが出来たのは1時間ぐらい・・・。
突然の爆風・・・。
そして雨から雪・・・。
36Vのエレキも全くダメ・・・。
若干命の危険を感じました・・・。
地元でロッドベルトダブルにしたのは初めてかな?
琵琶湖かと思いました・・・。
またしても初バスが・・・。
来週・再来週は仕事で釣りに出られない・・・。
初バスは4月か・・・。
昨日は東日本大震災から1年が経ちました。未だに家族が見つかっていない方や
先の見通しが全く立たない方、深い心の傷がいえない方もたくさんいらっしゃいます。
どこかでその方々のお力になれることがあれば積極的にやりたいと思っています。
『FISH&PEACE』
いつまでも、釣りをして笑顔でいられる事を願います。
被災された方々に心よりお見舞いを申し上げます。
C.K.K.FACTORY
日に日暖かくなってます。
先週末は寒い雨が降っりした。
例年なら岡山地方の春は早いのですが、今年は少し遅れているのでしょうか?
僕のタイミングが悪いのか、なかなか初バスをお見せできてないです。
友人は既に初バスを釣てるみたいなので、僕も早く今年の初バスりたいですね!
釣りに行ってないので、今回は
OOOPSの話しを僕的にお話致します。
OOOPS!80毛の付いたルアーです。
毛の付いたルアーは、今まで他社メーカーからも発売されています。
でもOOOPSと同じ毛の動きをするルアーは無いです。
パッケージに入ってる状態では
悲しいですが、この毛の凄さは分かりません。
初めてOOOPSを見たのは3年前の12月の琵琶湖!
ミックバスクラブの忘年会大会の翌日に秀雄くんとテストに出た時が最初でした。
80プロトより少し小さいサイズだったと思いす。3インチに近いサイズだったかな?
渡された時はヘンテコなワームだなと!
でも動きを見るのにDSに付けて水に入れてみると、毛が凄く動いてランチュの尾っぽに見えました。
実際に釣りしてみると30~40弱が簡単に釣れる...。
こんなに釣れるなら前日の大会に使いたかった...。(笑)
数日後に高梁川に秀雄くんがテストにやって来た。
正直魚を釣るのは、無理だと思ってた。
2mの水深も底が丸見えの超クリアー...。
唯一可能性のある橋脚をOOOPSで狙うと、見事な50オーバーが食ってきた!
お見事としか、言いようがなかったです。
釣りあげた秀雄くんも凄いと思いましたが、OOOPSの凄さも本物だと!
12月の高梁川は本当に厳しいですよ!
去年初バスはOOOPSからスタートでした。
今年はまだ初バスは釣てないですが、また今年OOOPSで初バスの予感です。
僕が使っているタックルです。
フックはノガレスのモンスター5/0
ラインは東レBAWO スパーハードプレミアムプラスハイグレード 14lb
ロッドはTEMUJIN TXFC-67MF リベリオン
ノーシンカーの動きもいいですが
ノガレスのボディーショットが僕的にはお勧めです。
ボディーを左右に降りながらの動きにライブヘアーがさらにいい感に動きます。
使い方は投げて、底までつけたら
少しそのままほっとけ!
アタリが無ければ、少し動かしてまたまたほっとけ!
テキサスのズル引きの感じで使っう感じですね。
この『ほっとけ』の時にライブヘアーがとろけるような滑らかな動きでバスにアピール!!
OOOPSは泳がしてもいいですよ!!
サイズも80と3インチ一年中僕のボートには必ずセットされています。
まだ使われた事の無い方は一度使ってみて下さい。
ライブヘアーの動きを見て頂ければ釣れる意味が分かると思います。
早くこの写真の様なバスを釣りたいです・・・。
C.K.K.FACTORY