HIDEUP Blog 須江一樹

スタッガーワイドでマゴチが釣れる理由!スパイラルフォールって!?

2019-05-01 21:52:39

マゴチを釣るワームの一般的なワームの形は、スタッガーオリジナルのようなシャッドテールタイプと、グラブ、ホグやクロー系といったところでしょうか。

 

では、なぜどの形状でもないスタッガーワイドがマゴチに効くのか。タックル紹介と合わせてこちらも、少しづつご紹介していこうと思います。

 

まず、スタッガーワイドの最大の特徴であるスパイラルフォールについてです。

 hideup 須江一樹 ブログ写真 2019/05/01

https://youtu.be/gAOIuqSGWLw

 

スタッガーワイドは、動画のようにクルクルと回りながらフォールします。これがスパイラルフォールです。

20~30グラムのジグヘッドを使用してフォールさせても動画のようにはなりませんが、クルクルとしっかり回りながら落ちていきます。

 

クルクル回ることの何がいいか。それはフォール中の圧倒的なアピール力につながります。

hideup 須江一樹 ブログ写真 2019/05/01

スタッガーワイドが他のワームより圧倒的に多いバイトシーンの一つに『落ちパク』が挙げられます。落として糸を張ったらかかってたというやつです。これがとにかくほかのワームに比べてワイドは多い。

 

それは、このスパイラルフォールによるものだと思います。マゴチは上から落ちてくるものを本当によく見ている魚なので、特にスパイラルフォールが効くのだと思います。遠くに投げるより、近くに投げて落とす回数を増やした方が釣れるんじゃないかと思う日も多いです。

 

フォールの最中に見つけてくれる可能性が増えれば、もちろんその後のスイミングでも食う可能性が高くなります。マゴチに限らず、ルアーフィッシングはいかに魚にルアーを見つけてもらうかです。

 

hideup 須江一樹 ブログ写真 2019/05/01

 

では、数あるギル型ワームの中でなぜスタッガーワイドなのか。それもこのスパイラルフォールにあります。

 

スタッガーワイドは他社製品に比べて、薄く幅広い形状をしています。加えて、頭とお尻が非常に細い。この形状が他社にはないキレのあるスパイラルフォールを生むのです。

hideup 須江一樹 ブログ写真 2019/05/01

 

キレというよりは僕の中ではイレギュラーアクションなのですが、クルクル回りながら落ちると言いましたが、実はきれいにクルクルは回っていません。

文字にするとクルックルッという感じなのですが(なんのこっちゃ)回り方と落ち方に緩急があるのです。これが非常に効いていると思います。

 

これはシーバスジギングをやっているときに思う事なのですが、きれいにゆっくり落ちるジグほどあんまり釣れません。どちらかというと、ゆっくり落ちたり急に落ちたりの緩急のあるフォールがあるジグの方が釣れます。

 

hideup 須江一樹 ブログ写真 2019/05/01

 

これは、ジグが自動的に誘いをかけているからではないかと思っています。これと同じことがワイドにも言えると思います。

 

クルックルッと自動的に誘いをかけながらフォールをするスパイラルフォール。書いてて釣れそうな気がしてきます(笑) 

 

今回はスタッガーワイドのスパイラルフォールについて書いてみました!釣れるギミック満載のスタッガーシリーズの秘密をどんどん紹介していきますね!!

stagger_wide_3.3stagger_wide_4