HIDEUP Blog 須江一樹

冬のオープンエリア攻略にHUミノー111S!潜って暴れる!!

2020-02-16 21:40:09

最近のオープンエリアは魚がいっぱい!!

 

hideup 須江一樹 ブログ写真 2020/02/16

 

なんですが、毎日毎日パターンも違えば活性も違います。何の具合だかわかりませんが。

 

日によっては、「ついにこのエリア終わった」と感じるほどに何も反応しない日もあります。でも違うんですよね、魚はいるんです。口を使わないのかパターンが見つけられてないのかはわかりませんが、釣れないだけなんです。

 

ほぼ毎日出ている身としては、こんなに面白くて辛い状況もありません。いる魚をどう釣るかを考えるのは非常に楽しいですし、でも決して簡単ではないパターンもあるわけで。

 

hideup 須江一樹 ブログ写真 2020/02/16

 

そんな中でHUミノーがハマる日っていう日も数多くあります。基本的にはジャークからの巻きというパターンですが、このジャークの具合やジャークと巻きの間のストップや、巻きの速さなどを調整してその日のシーバスに合わせていくという使い方になります。

 

他のミノーに比べてHUミノーが最近のシーバスに合っていると感じるのは、潜行深度が深い事とルアーがジャーク時に暴れてくれることです。潜行深度については、シーバスのレンジが深い場合でもHUミノーなら届かせることが出来るという事なんですが、正直届かせるだけならロングリップのミノーを使えば届きます。

 

ただ、ロングリップのミノーはジャークの際にミノーを暴れさせることが出来ません。HUミノーはジャークして横っ飛びしてダートするミノーではありませんが、直線軌道から程よく外れて暴れてくれるミノーだと思っています。この、潜行深度を確保しつつジャーク時に暴れてくれる特性がHUミノーの特徴で、最近のシーバスに合っている気がします。気がするというあいまいな表現をするのは、日によってアクションのイメージが違うからです。

 

hideup 須江一樹 ブログ写真 2020/02/16

 

例えばシーバスのレンジがHUミノーの潜行深度よりさらに下で、ジャークをして暴れさせてシーバスに気付かせて下から呼んでこないと釣れないなと感じる日。巻きで追ってきたシーバスの前でジャークさせて、シーバスにミノーを食われないように暴れさせると捕食のスイッチが入る日。シーバスにルアーを見せないように暴れさせて見切られないようにすると口を使う日。

 

一例ですが、本当に日によって時間によって目まぐるしくパターンが変わるのが最近のオープンエリアの釣りです。その中で、文字に起こすとジャークからの巻きというだけなのですが、イメージしているシーバスの動きは全く違うために、効いてる気がするというあいまいな表現になってしまいます。ちなみにイメージしているアクションの違いで、ジャークの強さや数、ストップ具合、巻きの速さを変えています。

 

hideup 須江一樹 ブログ写真 2020/02/16

 

追ってくるシーバスの感じとか、捕食のタイミングなどでイメージの部分は判断しているのですが、正直イメージですので本当に合っているかも微妙なものです。でもどういうイメージで釣りをするかは非常に重要な部分です。

 

ちなみに潜行深度が深いから、深いところにいるシーバスだけに有効かというとそういう訳でもありません。潜行深度が深いと深いところのシーバスにまでアピールすることが出来るというだけで、ロッドを立てて引けば表層のシーバスを釣ることもできます。最近は超表層のレンジ1m以浅というレンジの日もありましたが、それもHUミノーで攻略しました。表層系ミノーの方が釣りやすいのでは?と思うかもしれませんが、HUミノーだから釣れたと思っています。

 

次回はイメージ別のアクション方法について書いてみたいと思います。念を押して行っておきますがあくまでイメージです(笑)

HU-Minnow111S