HIDEUP Blog 須江一樹

過去釣果に学ぶ。マゴチテンヤ@鹿島港不動丸

2020-04-23 10:09:00

突然ですが、僕がHIDEUPスタッフになったのは2017年10月です。まだ2年半くらいってことですね。

初めまして!須江一樹と申します!

 

当たり前のことかもしれませんが、HIDEUPスタッフになる前からスタッガーは使い続けていました。もちろんスタッフじゃない僕はHIDEUPブログに書ける訳もないので自分のブログ(須江のブログ)に釣果を書いてました。

 

今回は、僕がHIDEUPスタッフになる前の釣果ブログから、考察してみたいと思います。文章はイマイチですが他メーカーのワームもバンバン使ってた時期なので、スタッガーオリジナル3.5がいかに釣れるかってことがわかると思います。

 

以下須江のブログより。2017/6/20のブログです。


マゴチ釣りたいけど風ビュービューだし操船しながらはなぁ・・・

という事で行ってみたかったマゴチテンヤに鹿島港不動丸さんに行って参りました。

 hideup 須江一樹 ブログ写真 2020/04/23

前日、レインの萩原さんとアジングしてからの出発だったので中々起きれるか不安だったのですが、頑張れました。

 

当日は予報通りザーザー雨降り+ビュービュー風。

 

まーそんなもんでしょ。船長も今日はアタリ少ないから頑張ってーとのアナウンス。

いつも通りリフト&フォールで始めますが、全くアタリありません。

 

で、ウネリきつく船酔いで撃沈。東京湾で船長やってます!なんて絶対言えません…キモチワリー

酔い止め飲んで、しばし休憩。皆さん船酔いには酔い止め+横になるが一番効きますよ!

 

1時間くらい寝てすっかり回復。あんまり周りは釣れてないみたいです。なんだか動かすと釣れないしズル引きしてみようかとやってみると

hideup 須江一樹 ブログ写真 2020/04/23

お!釣れた釣れた!スタッガーオリジナル3.5 #S-03 シルバーシャッドG!

 

これパターンかも!?と続けると

hideup 須江一樹 ブログ写真 2020/04/23

すぐ釣れた!これだ!これってことにしよう!

他に釣れるワームないかなーとカラー変えたり、ホグ系にしたり、クロー系にしたりあれこれ試すのですが、全く当たりません。

 

で、スタッガーオリジナル3.5 #S-03 シルバーシャッドGに戻すと

hideup 須江一樹 ブログ写真 2020/04/23

やっぱり釣れた!これは間違いない!

 

という事で、最後はあれこれやらずこのまま通し結局5本で終了。とはいえダントツ竿頭という超ロースコア戦でした(´;ω;`)

 

鳥が周りに多くて、小魚多そうだったのでシルバーシャッドカラーがあたったのかな?動かすと釣れないのはローライトだし、底荒れしてるからルアーを浮かすと見えなくなっちゃうのかな?と勝手に想像してみたりしてます。

 

5本しか釣れなかったけど面白かった!また来よー!

 

タックルデータ

ロッド:SALTYSHAPE DASH BAY BOATER C63M

リール:TaiGame 66R

ライン:PE1号 リーダーフロロ20lb

ルアー:HIDEUP STAGGER Original 3.5inch #S-03 シルバーシャッドG+スイミングテンヤ40g


ブログここまで。

 

どうでしたでしょうか?文章的にイマイチなところは置いておいて、スタッガーが良く釣れたことは伝わったと思います。これ書いた僕が言うのもなんですが、この文だとどうやって釣れたか全く分からないので思い出して付け足しますね(笑)

 

この日はかなりのビュービューの荒天でした。茨城の船は基本ドテラで流すスタイルなので、かなりの速さで船が流れてしまいます。釣れる釣れないはさておいて、こうなるとリフト&フォールの釣りはアクションが非常に難しくなってきます。という事で、ズル引きスタイルにアクションを切り替えました。

 

ズル引きはどうやったかというと、船に引っ張ってもらう感じです。ドラッギングっていう感じかな?底まで沈めて、流してる間ずーっと待ってるだけ。船にズルズルズルズル引っ張ってもらう。面白いか面白くないかはさておいて、この日はこれが本当によく釣れました。

 

見て頂きたいのは、ジグヘッドを40g使っているという事。茨城の船は流し変えるたびに右舷流しと左舷流しを交互に流し変えます。つまり、自分からルアーが離れていく流しと、自分にルアーが向かってきてしまう流しが交互に訪れる感じです。

 

やる水深でいえば8mくらいだったと思うので、糸出せば30gでも十分底は取れます。でもそれは自分からルアーが遠ざかっていく時の流しで、自分にルアーが向かってくるときの流しではそうはいきません。そんなに出したら反対舷の人におまつりしてしまいます。という事でウェイトを重くして、距離が短くてもズル引きができるように調整したという事で40gになってます。

 

釣り方についてはこんな感じですが、もう一つ伝えたいのはホグ系もクロー系も全然釣れなかったというところです。今でこそシャッドテールが定番となっていますが、この時はホグ、クローがマゴチ釣りの定番。もっと言えばカラーはオレンジ・赤以外いらないとされていた時です。

 

そんな中で、シルバーのシャッドテールワームがバリバリ当たる。キャッチは5本でしたが、この日バラシは相当ありました。船で引っ張って釣れる日って自分でファイトのコントロールが出来ないのでどうしてもバレが多くなってしまいます。特に船の下で掛けたのはほぼバレた気が…。

 

ちなみにロッドはこの時6.3ftでやってますが、もう少し長めのロッドの方が舷が高い乗合船は釣りがしやすいですよ。

 

このブログ公開したら僕のブログの元記事は削除します。同じ文が確かネット上に2つあると良くなかった気がするので。よろしくお願いします!

stagger_original_35saltwater

オリジナル3.5レッドGF大当たり!ちょっとコアな話、風が吹いた時の対応法

2020-04-22 10:17:23

※アイランドクルーズは現在休業中です。

 

休業前の釣果報告!休業前は一時、カラーが赤とオレンジが効く陽がありました。

 

大体の場合は赤とかオレンジが釣れだすと、もうその色以外食わないと思えるほどに赤、オレンジ一辺倒になることがほとんどです。この日はオリジナル3.5インチのレッドGFが大当たり!!他のカラー投げても当たらないですがレッドGFならいい感じに当たります!

 

でもルアーとしてはオリジナル3.5のレッドGFが当たりなのは間違いないんですが、動かし方はその時々で変えていかないとマゴチが口を使ってくれないという実は難しい展開。

 

hideup 須江一樹 ブログ写真 2020/04/21

 

動かし方を変えなきゃいけないというのは、もちろんテンションフォールの長さを変えたり、跳ねさせ方を変えたりっていう意味合いもあるんですが、実はこの日マゴチが反応するアクションはずーっとたぶん変わっていません。この日の場合は風の強さがどんどん変わっていくので、風が吹いても同じように釣れるアクションを出すため動かし方を変えていくっていう意味で動かし方を変えていかなくてはいけませんでした。

 

 hideup 須江一樹 ブログ写真 2020/04/21

 

個人的には、あんまり関係ない日とムチャクチャ気にしなきゃいけない日とって言うのがあると思っている要素があります。それはルアーを通す方向です。こういうアクションをやるのにこっちに投げたらアクションさせやすいよねっていうのではなく(僕が釣りする時考えるのはほとんどこっち)、この方向にルアーを通すと釣れるっていう日がたまにあると思っています。この日はそういう日でした。風向きが変わろうが、船が流れる向きが変わろうが、投げる方向は決まった方向じゃないとアタリが出ない。恐らく潮の流れと頭の向きの都合なんでしょうが、不思議とそういう事が起きる日がたまにあります。

 

この日もそういう日で、投げる方向はこの方向じゃないと釣れないというのがはっきりしてました。釣れる向きはドテラで流して、船が流れていく方向でした。その中でテンションフォールは1秒くらいと、別段変わった動かし方が釣れたわけではなかったので、風が弱いうちは釣りもしやすく非常に良く釣れていました。

 

問題は風が強くなった時です。通常は風が強くなってきたら、船が流される方向へ投げると手とテンションフォールが追い付かずに何やってるかわからなくなってしまうので、逆方向の船が引っ張る方向へ投げてドラッギング気味で動かすようにするのですが、この日は食う向きがはっきりしてるので、そっちに投げてもあまりアタリが出ませんでした。困った…。

 

hideup 須江一樹 ブログ写真 2020/04/21

 

ということで、アクションの仕方を変えます。リーリングで付けていたアクションをロッドアクションに切り替えます。

 

風が弱い時は、リーリング1回転→テンションフォールの繰り返しだったのですが、これをロッドアクションでルアーを持ち上げて、そのままテンションフォールに移すというアクションの方法に変えました。このアクションの方が、風が強くてもルアーがどのくらいのスピードで、どのくらいの高さまで上がっているかのイメージが掴みやすく、風が吹いてしかもアタリが出る方向がはっきりしている状況でもアタリを出す事が出来ました。

 

今回はちょっとコアな話でしたね!(汗)中々ない状況の日だったので、そういう日の体験も貴重だと思いお伝えしました!次回からは、普段釣果報告ばかりお伝えしてるのでもう少し基本的な部分に戻ってお伝えしますね!逆に言うと釣果の出ない良い時期なので(笑)

stagger_original_35

バッドコンディションを攻略!スタッガーオリジナル3.5でヒラメ&マゴチ!!

2020-04-19 17:41:06

※アイランドクルーズは現在休業中です。

 

バシバシ釣れる日もあれば、もちろんそれなりに難しい日もあります(*_*)

今回は休業前に立て続けに来て頂いていた本橋さんの釣果をご紹介!!

 

本橋さんは僕のルアーマゴチの先生的存在!まだまだマゴチのことがわからないやり始めの頃(今でもわかってませんが)良くチャーターして頂き、調査に付き合って頂いたり色々教えて頂いたりしました。

 

この写真は2017年。あれから3年かー

 

釣りが好きすぎる本橋さんは、2017年のそれからしばらく違う釣りにハマって最近ご無沙汰でしたが、「今年はルアーマゴチ極めたい!!」と久しぶりに来て頂きました!!イヤーひさしぶりに来て頂いて嬉しい!!ただ問題はこの日は風が強い事…。

 

最近釣れてた行きたいエリアは風がモロ当たっちゃうエリア。そうなると釣れそうなところはもっと遠くに。でも午後便でしかも午前便が長い便だったもんだから時間が少ない!そんな遠いところまで行ったら釣りする時間少なくなっちゃうなーどうしよー(゜Д゜;)

 

マゴチに限らず良く聞かれるのは、午前がいいんですか?午後がいいんですか?の話。正直どっちが釣れるかは僕らにもわかりません。確かに最近午後の方が釣れるなーとか、朝しかダメだなみたいなのはありますけど、結局のところは当日その時を迎えてみないと全く分からないって言うのが正直なところです。ただ、寒い時期は日没が早いので午後だと釣りする時間が短くなってしまいがちって言うのは間違いありません。

 

釣りする時間を長めに取った方が釣れる確率は高くなるのではなかろうか?という事でひとまず近場から始めますが、はい。なんにもなし(^▽^)

 

参ったぜ!!アタリなしノーバイト!!という事で仕方がない行くしかない!!釣りする時間少なくなっちゃうからポイント着いたら一瞬で釣ってくださいね!!

 

hideup 須江一樹 ブログ写真 2020/04/19

で、着いたら本当に1投で釣りましたよこの人。すごすぎるΣ(・□・;)

お体が大きめな方なので小さく見えますが、悪くないサイズのヒラメ。魚いたら釣るんですよ。ガーサスです…

 

風と潮が強いのであっという間にポイント流されちゃうのですが、着け直すと

hideup 須江一樹 ブログ写真 2020/04/19

またすぐに釣る(゜Д゜;)

今度はさっきより少し大きめなヒラメです!

 

両方ともスタッガーオリジナル3.5インチのアカキン!!本橋さん曰くヒラメにはアカキン!これはもう信じるしかない!ヒラメにはアカキンですよ皆さん!!

 

アクションでいうと、そんなに動かす?って程ロッドで煽ってルアー飛ばした後テンションフォールという感じに見えました。マゴチと違ってヒラメは上まで追っかけてきますので、そういう釣り分けなのだと思います。

 

マゴチが釣れないのでさらに移動!何か所か軽く触ってダメだから、僕的には「なんでかここら辺いつも釣れるんですよ」なポイントへ入れると

hideup 須江一樹 ブログ写真 2020/04/19

またすぐ釣る(笑)

ちょっとこれは小さめだけど魚はいるな!!ルアーはオリジナル3.5インチ シルバーシャッド!

 

動かし方は非常に繊細な感じ!でも時たま大胆に動かす!僕の動かし方は一定感を大切にしていますが、結構この時をヒントに動かし方の定義を変えていこうかなーと今は考えています。はぁ釣り行きたい 

 

hideup 須江一樹 ブログ写真 2020/04/19

 

まぁ本橋さんなんたって釣る釣る(笑)

魚いるところに入れば本当にすぐ釣ります。笑えるほどに。こちらもオリジナル3.5シルバーシャッド!!

 

写真を見て頂くとわかりますが、この日は天気悪く光量少なめ。ですのでシルバーシャッドのようなラメラメカラーが目立って効いたのかもしれません。僕はあまりワームのカラーに対してマッチザベイトを気にしていませんが、最近このエリアではイワシが多めでサバとかワカシがシーバスに交じって釣れていました。ですのでベイトのカラーに対してもシルバーシャッドはマッチしていたと思います。

 

hideup 須江一樹 ブログ写真 2020/04/19

 

実は同僚?だったらしい神奈川トヨタmyxの渡辺さんも最後に無事キャッチ!!(現在myxさんも休業中です~5/6まで)

本当に最後の最後のギリッギリ終わり間際でした。

 

ずいぶん遠くでギリギリまでやったもんだから真っ暗の中、向かい風の強風がさらに強くなりドッタバタで帰りました。結果として釣れたからOK!よかったよかった。

 

という事で、時間短めでポイント遠目、しかも風強くて釣り出来る場所が少ないというバッドコンディションでも、釣り人の腕もありどうにか釣果を出す事が出来ました!まだまだ春のいいシーズン!休業明けが楽しみで仕方がない!!

stagger_original_35saltwater

春マゴチをワイド4ツインで攻略!!ルアーセレクトとカラーセレクトのコツ!

2020-04-18 13:51:29

※アイランドクルーズは現在出船自粛中です。http://www.boatseabass.jp/

 

前回のブログに上げた、いい感じのシーバス&マゴチのリレー便、藤井さんの釣果

藤井さんのシーバスマゴチリレー便!シーバスはHUミノー111Sスエピカピカイワシ!マゴチはオリジナル4で攻略!

 

hideup 須江一樹 ブログ写真 2020/04/17

藤井さんがオリジナル4 チャートオレンジBFでマゴチを釣りまくってる後ろで、チョイチョイ投げさせてもらって僕はワイド4で同じペースで釣れてました。オリジナルでしか釣れない日もあればワイドばっかりで釣れる日もありますが、この日はどっちでも良かったみたいですね(笑)

 

僕が使ったのはワイド4ツインの チャート/グリーン/ゴールドF!

hideup 須江一樹 ブログ写真 2020/04/17

個人的にはなぜかチャート/グリーン/ゴールドFはワイド4ツインと相性が抜群と感じています!

 

この時のアクションはほーんとに少しだけ、イメージ的には3センチくらい浮かしてテンションフォールの繰り返しでした。実際のところはもっと浮いちゃってるとは思うんですけどイメージの話です。ホントにチョンって浮かすだけ。ちなみに藤井さんはもう少し浮かして長めのテンションフォールで狙ってました。同じタイミングで釣れたとしても、オリジナルとワイドで釣れるアクションが同じとは限らないという事ですね。

 

僕のこの日釣れたアクションのように、テンションフォール短めの時はツインの方が釣れやすいと感じています。ワイド4、ワイド4ツイン、ワイド4ホグの使い分けがようやく最近はっきりしてきて、僕はテンションフォールの長さとアクションの付け方で最近は使い分けています。

 

hideup 須江一樹 ブログ写真 2020/04/17

 

テンションフォール長めの時はワイド4(シャッドテール)、短めの時はワイド4ツイン(カーリーテール)、ロッドアクションをメインで動かすときはワイド4ホグという感じで最近は使い分けています。ワイド4とワイド4ツインの時はリトリーブ中心でアクションを付けています。今回はあまりにもテンションフォールが短かったので、ロッドを横に構えてチョンっとホントに少しだけロッドアクションを加えた感じのアクション方法です。ワイドホグが釣れる時はもう少し強めのアクションをロッド縦さばきで狙う事が多い時です。

 

カラーについては、やはり潮の色と光量で決めています。マゴチの場合はグリーンベースを基本的なカラーとして、光量が明るい時は明るい色、暗い時は暗い色という風に合わせています。潮の色は澄んでいる時と濁っている時でカラーの茶色具合を調整する感じです。茶色い濁りが入ってきたらグリパン系にしていく感じ。

 

hideup 須江一樹 ブログ写真 2020/04/17

 

この日は光量多め、澄み潮という事で明るいグリーンのチャート/グリーン/ゴールドFをセレクトしました。いい感じに釣れてすぐになくなってしまったので、次に明るい色であるグリーンライトギルに変更。これもすぐに釣れてくれました。

 

オリジナルについては正直基準がなく、マゴチの定番であるシルバーシャッド、モエビ、チャートオレンジBF、レッドG・R/F、モーターオイルをローテーションしてアタリカラーを見つけていく作業になります。個人的には春はモエビがアタリが出やすく、モーターオイルと、レッドG・R/Fで釣れるときはデカいイメージがあるのですが、先入観抜きでアタリが出なかったらローテーションという事を繰り返していくことがアタリカラーへの近道だと思います。

 

昨年夏くらいに新色が追加されたので、今シーズンがオリジナル3.5の新色にとって初めての春になる為、新色の部分のデーターが正直ありませんが、個人的おススメでいえばアカキン、アジグロー、シロギスあたりがこの時期のマゴチによさそうなカラーだと思います。

 

あー早く釣り行きたい!!(仕事したい!!)

stagger_original_35stagger_wide_twintail_4

藤井さんのシーバスマゴチリレー便!シーバスはHUミノー111Sスエピカピカイワシ!マゴチはオリジナル4で攻略!

2020-04-17 20:21:03

マゴチ春爆!!ワイド4で50アップ連発!!なんて今頃書いてる予定だったのになー(´;ω;`)

 

なんて思いながら、実は少し前に春爆ってた藤井さんの釣果をご紹介!まずはシーバスから!!休業前は全く同じエリアでシーバスとマゴチが釣れるという贅沢な期間がありました。朝一まずはシーバスを狙って釣れなくなったらマゴチとか、シーバスに飽きてきたらマゴチとか、ずいぶんと贅沢に釣り分けが出来ていたんです(^^;)

 

という事でまずはシーバスから!!ルアーはもちろんHUミノー111S!!カラーはスエピカピカイワシ!!ありがとうございます!!(笑)

 

 hideup 須江一樹 ブログ写真 2020/04/17

 

実は藤井さんハイシーズンにもHUミノー111Sでバシバシシーバス釣っちゃってるので、HUミノーに対する信頼は実は半端じゃありません。

またまたランカー報告!HUミノー111Sスエキンキライワシで82センチ!!サワラ釣果も!!

藤井さんHUミノー111Sスエキンキライワシでも大爆発!イナダも!

 藤井さんおひさしぶりなボートシーバスで80センチ!!HUミノー111Sスエピカピカイワシで!

 

こういう天気のいい光量の多い日にスエピカピカイワシはいい感じですね!潮の澄み加減もスエピカピカイワシの生きる澄み具合でした!(澄み潮にスエピカピカイワシは強い)

 

hideup 須江一樹 ブログ写真 2020/04/17

 

朝のチャンスタイムに藤井さんポンポンとシーバス釣っちゃいます!!アクションはタダ巻きメイン!

 

この時くらいはタダ巻きがメインのアクションだったので気にしなくて良かったのですが、HUミノー111Sはまずはタダ巻きから使い始めてください。タダ巻きで追ってくるスピードを見つけてからアクションを加えたりとか、ストップしたりとかリトリーブの変化を加えるとか、そういった順番で釣れるアクションを探るのが本来の順番です。

 

最初から必要以上にアクションを加えてしまうと、ルアーが合っていなくて釣れないのか、アクションを嫌って釣れないのかの判断が付きません。逆に言うと、そのくらいHUミノーはタダ巻きで魚を引き付ける力があるし、アクション一つで釣果に雲泥の差が出てしまうという事です

 

 

シーバスの朝一バイトも落ち着いたところでマゴチへ!ちなみにこの日は別船でシーバス乗合も出てたのですが、朝一以外もそこそこアタリは出続けてたみたいです。

 

同じエリアでもシーバスはこの辺が良くて、マゴチはこの辺がいいなーみたいに思う事が多いのですが、この日はまさかの全く一緒!という事で狙う魚は違いましたが、結局半日丸々ほぼ全く同じ場所に浮き続ける事に。それで釣れるなら最高ですよね。1便丸々釣りしっぱなしです。移動ないから疲れちゃうけど(笑)

  

マゴチの方は藤井さんはスタッガーオリジナル4インチのチャートオレンジBFで連発!!確か2投連続とかで釣ってたような。でも何もない時はしばらく何もななかったりしますからね。盛っちゃいけません(笑)

 

 hideup 須江一樹 ブログ写真 2020/04/17

 

このチャートオレンジBF、春から産卵前の6月半ばくらいまでは絶対欠かせないカラー。去年お客さんがスゲー釣れるこれしかいらないって教えてくれて、確かにめっちゃ釣れました(笑)

 

この日も例にもれずバリバリと藤井さんは釣ります。バラシとか当たったとか含めたら結構な数だったんじゃないかなー。マゴチのエサ釣りの船にもよく乗られている藤井さんのコメントは『エサより釣れる』

 

hideup 須江一樹 ブログ写真 2020/04/17

 

って言うと、スタッガーの誇大広告みたいになっちゃうんですが伝えたいのはそういう事ではないんです。この時期のマゴチは、エサよりも実はルアーに軍配が上がりやすい時期。もちろん釣り方掴めればって話なんですが、春はルアーマゴチが釣れるシーズンの一つですという事を言いたいのです。

 

底を取って、リトリーブorロッドアクションでルアーを上げて、テンションフォールで再度着底orアタリを取ってフッキング

 

動作でいえばこれだけです。決して難しくない動作なのですが、船の動きとルアーの動きの関係がわからないと、この動作実は口で言うほど簡単にできません。藤井さんも最初来られた時はかなり苦戦していましたが、最近になって感覚をつかんだようで今回爆発という感じでした。明らかに釣りが上手くなっていってるという過程が見えて僕も非常にうれしかったです^^

 

ちなみに僕的にはエサより釣れるルアーなんて本来当たり前だと思います。(もちろんルアーにもよりますが)だってエサ以上の食べたいものを演出できるからルアーが釣れるんです。イワシの群れの中にプラグ投げて食わせてるとか、明らかにエサよりルアーが勝ってる状況だと思います。考え方ですけどね。エサにはかなわないなーって思う日も正直多々ありますから(笑)

HU-Minnow111Sstagger_original_4

休業前のワイドホグ3.3でチ二ング調査!アイランドクルーズは現在休業中です

2020-04-16 09:04:36

ご存じかもしれませんが僕の所属するアイランドクルーズは、昨今のコロナウィルス問題で出船を自粛しています。

 

以下アイランドクルーズFBページコピペ↓


非常事態宣言を受けてアイランドクルーズは4/24金曜まで出航営業を自粛する事にしました。不特定多数のお客様と接するサービス業として営業を自粛致します。屋外だから大丈夫?船室がないから大丈夫?など自分に都合のいい理由をたくさん考えていましたがそれは何の意味もない事でいま大事な事はお客様の安全、従業員と自分の安全を最優先に考え不要不急の外出をしないことです。
4/24以降については社会の様子を見ながら判断したいと思います。お休みがGWまで延びる可能性は多大にあります。
この自粛が終わって出航が出来るようになりましたら精一杯頑張りますので、アイランドクルーズが緊急事態にならないようにご支援(釣りに来て)よろしくお願い致しますm(_ _)m


 

という事でこれからしばらく上げるブログはリアルタイムの物ではありません。この騒動が終息し皆さんが安心して楽しく釣りができる世の中になった時の参考になってほしいと思い書かせていただきます。

 

という事で思わぬ形で水を差されてしまいましたが、チ二ング調査は継続して行っておりました。

 

 

この日は全く釣りをしたことのないエリアの調査。調査釣行ではあるあるですが、驚くほど魚からの反応は得られず結局ノーバイトの午前中を過ごしました。イヤー辛かった(笑)

 

午後も頑張って調査かなーと考えながら釣りをしていると池田船長から調査場所の指示の電話が。リモートワークならぬリモートフィッシング的な感じですね(笑)

 

という事で、池田船長に指示エリアに変更するとすごい!!

hideup 須江一樹 ブログ写真 2020/04/11

バシバシ当たります!!ルアーはもはや個人的チ二ングの定番となったワイドホグ3.3インチ!!この日のアタリカラーは#115 シナモンブルーギルです!!

 

一応おさらいですが、リグはフリーリグ。シンカーは21gを使用しています。かなり重めですが、この日は8~9mくらいの南風が吹いており、シンカーが軽いと釣りにならなかったため重めにしています。ただ想像以上に使いやすく、普段は9gを使用していたのですが今後平均的なウェイトが重くなっていくかもしれません(^^;)

 

恐らくチ二ングとしてはかなり大きいサイズのワイドホグ3.3インチ。でも小さいのも全然食ってきますし、フッキングもちゃんとします。フックはイチカワフィッシングのPK-2 1/0を使用。21gあるのでベイトタックルで太めのPE1.5号ライン。せっかくなのでドラグあまり使わずガチンコファイトでやってみたいと思い、太めのフックを合わせたのですがしっかりかけてくれます。

 

 

hideup 須江一樹 ブログ写真 2020/04/11

 

アクション的にはボトムパンピング。と言ってもトントンボトムを小突く感じじゃなくて、ぴょんぴょん高く跳ねさせて、魚にルアーを見つけてもらうイメージ。実際どうなってるかはさておいて、イメージは50センチくらい上にあげるイメージです。上にあげてからストン!と落として、シンカーとワームを離してあたりを待つという動作でした。

 

 

hideup 須江一樹 ブログ写真 2020/04/11

 

初外道でシーバスが釣れました。カニとか貝とか吐くんだから釣れて良いもんだとは思いますが、結構衝撃的でした。ちなみにバイトは着底から跳ねさせて、浮いたところでたぶん食ってたと思います。(糸張ったら掛かってた)

シーバスが釣れたところはキビレの反応はありませんでした。外道が釣れるってこういう事ですよね。場所が違うかルアーが違うか何かがずれてる。池田船長の指示場所と言いつつ、エリア的には広いエリアを探ってるので、この時はその中でもダメな場所と良い場所を選定中。調査頑張ってます。

 

hideup 須江一樹 ブログ写真 2020/04/11

 

ちょっと反応が薄くなってきたと思いチャートグリーンゴールドFにチェンジするとすぐにパク!潮の色、光量、場所の色、ベイトでワームカラーを変えながら釣っていく釣りだと思うのですが、正直まだこういう時はこれ!みたいな法則的なものは見つけられていません。何となくブラック、ブラウン、グリーンをベースとしたカラーが釣果が出ていますが、オレンジやレッドなどのもっと派手なカラーの出しどころもあります。釣れてるので。ひとまず個人的にはブラック、ブラウン、グリーンベースのカラーがおススメです。お越しの際はその3つのカラーはお忘れなく。

 

ちなみにこの時は、少し夕方と言いうか日没に近づいてきて暗くなってきたのと、日陰側の岸に動いたことを理由に、少しカラーを明るめにしてアピールを高くしてみようという狙いでした。結局のところこのポイントではその一枚しか釣れなかったので、ルアーセレクトが正しかったのか、エリア的にそんなに熱い場所ではないのか、はたまたタイミングが悪いのかはわかりませんが、ひとまずカラーを変更したら釣れた一枚でした。

 

 

正直釣れるか釣れないか分からないルアーを使ってても調査なんて成り立ちません。今は色々なポイントを探すことに重点を置いてますので、基本僕が今チ二ングで絶対の信頼を置いているワイドホグ3.3を中心に釣りを展開しています。 

 

アイランドクルーズの釣果情報にもおすすめタックルを載せています!こちらもチェックしてみてください!!

4/11 ボトムチニングがホットです!

 

stagger_wide_hog_33

渋いからボトムじゃないですよ!渋くても釣れててもHUミノー111Sタダ巻きパターン!!

2020-04-05 09:35:13

釣れたり釣れなかったりを繰り返しながらも、まだまだシーバスは居てくれてる感じです。釣れたり釣れなかったりの不安定な原因はおそらく天候が安定しないことが一番の要因だと思います。風は吹くは、雨は降るは、雪降っちゃうはで全く安定する気配なしで困っちゃいます。寒くなったりあったかくなったりもやっぱり影響するんでしょうね。

 

hideup 須江一樹 ブログ写真 2020/04/04

 

釣れる日は悩むことはないと思うんですが、問題は渋い日に当たっちゃったときですよね。渋い時ってどうやって釣るイメージがありますか?バイブレーション底まで沈めてゆっくり巻いてくるとか、ボトムから離さないように巻くとか、ワーム使うとか、スピンテール使うとか…そういうイメージありませんか?

 

もちろん日によってはそれで解決する日もありますが、渋い時でもミノーっていう選択肢も忘れないでください。渋い=レンジが深い、と考える人が多いですがそうとも限りません。渋くてもミノーのレンジという事もありますし、ミノーレンジでしか食わないんだけど中々食いが渋いという状況もあります。

 

 hideup 須江一樹 ブログ写真 2020/04/04

 

少し前のログでも上げましたが、最近のアクションはタダ巻きメイン。だらだらと巻いてる最中に、少しだけ巻きの変化やロッドでゆすってあげるアクションが効果的に感じています。

最近のHUミノー111Sのアクションはタダ巻きメイン!チェイスで終わらせるな!!

 

 

バイブレーション投げても全く反応しない魚が、だらだらHUミノータダ巻きだと反応してくれます。ちなみに水深は10m以上の日だってあります。しかも魚探反応はボトムにびっしりとか。

 

 hideup 須江一樹 ブログ写真 2020/04/04

 

なんで?って聞かれても中々道理の合う説明が出来ないのですが、シーバスが居るレンジより、上に呼んでこないと食うという判断にならないという事だと思います。シーバスの居るレンジを通すとエサだと思ってくれないんでしょうね。

 

上まで呼びたいからってバシバシ動かして呼ぶのも違う感じなんです。ここが最近の難しいところ。上までシーバスを呼んでこないと釣れないんだけど、呼ぼうとする動作(ジャーク、トゥイッチ等)をすると嫌がる。気付けーと祈りながら巻くしかないんです(笑)

 

hideup 須江一樹 ブログ写真 2020/04/04

 

ゆっくりタダ巻きはHUミノーの得意な状況の一つでもあります。水噛みが良いので巻いてる時の抵抗感が大きくノー感じになりにくいです。潮に乗ってる向きに投げたり、ドテラで流している状況で船が流れていく方向に投げたりして、抵抗感を感じづらい状況でもルアーの動きをしっかり感じることが出来ます。

 

風が吹いてもルアーが風に負けにくいキャスタビリティもありますので、状況が変わりやすい最近の海にもしっかり対応します。本当は天気安定して欲しいんですが、そうもいかないのが最近の海です(^^;)

 

最近はサバだったり、イナダだったりが混じってくるのでだいぶベイトが入ってきたかな?という雰囲気が出てきました!潮動き出せばまたひと盛り上がりしそな気配です!HUミノー111Sの準備をお願いします!!

HU-Minnow111S