HIDEUP Blog 横山直人

休日なので・・・

2014-11-30 23:33:10

今日は寄合がありましたが天気も良く午後時間があったので山に来ました。

温かい日が続いてたのでまだ紅葉し切れてないですね。

hideup 横山直人 ブログ写真 2014/11/30

午後からの入山だった為、太陽も高い場所にあります。

hideup 横山直人 ブログ写真 2014/11/30

どこまで歩いても山!

木しか見えません!

hideup 横山直人 ブログ写真 2014/11/30

神々しい光!

なんかパワーを貰った感じになります。

hideup 横山直人 ブログ写真 2014/11/30

今日も相手は自然です。

バスフィッシングも相手は自然。

どこまで自分は自然が好きなのか?と自問してしまいますw

 

帰宅後コレが届いてました。

バスボートやタックルボックスに貼付けるステッカーです。

フンドシファミリーステッカーですがステッカーチューンもやってみれば結構ハマったりしますよ!

hideup 横山直人 ブログ写真 2014/11/30

 

 

今週から気温が冬並みに下がるみたいです。

今日まで非常に温かかったですがいよいよ冬に突入します。

 

今年の冬は何とか1本ずつ釣って行きたいです。

今現在口を使う小バスも気温低下水温低下と共に口を使わなくなります。

そうすると逆に体力のあるデカイバスが口を使う様になります。

冬に釣れる1本はそれ以外に釣れるバスよりも何倍も思い出に残ります。

そんな記憶に残るバスを今年は釣って行きたいと思ってます。

明日から12月です!

厳しい冬を共に楽しみましょう!

安定のライトリグか、サイズの巻きか・・・

2014-11-29 22:21:56

昨晩自宅を出る頃にはしっかり雨が降ってました。

琵琶湖に到着後も止まず雨の中のスタートとなりました。

しかし雨の影響か気温は高く温かい朝でした。

 

ベイトを補食するバスを釣る為にベイト探しから始まりました。

ポロポロとベイトの反応はありました。

が、固まって映らず散らばってる感じでした。

同船ゲストさんのノーシンカーワームに高反応を示すバス。

雨の影響で浮き出したのか?

スタッガーアラバマをボトム付近、中層、表層とリトリーブ位置を変えながらの作業が続きました。

すると明確なバイトが!

hideup 横山直人 ブログ写真 2014/11/29

アラバマの周りの方(スタッガーオリジナル3インチ)にバイトしてました。

hideup 横山直人 ブログ写真 2014/11/29

グッドサイズなバスでした!

色んなエリアを見て回りベイト反応の濃い所をサーチして行くとバイトがありましたが・・・

hideup 横山直人 ブログ写真 2014/11/29

かわいいサイズのバスが釣れますw

今までの経験ではセンターリグのバイトして来るバスはグッドサイズが多いですが周りをバイトして来るバスはサイズが小さい事が多いですね!

とにかく、ベイトに着いてるバスを狙って獲れました。

スタッガーオリジナルはゆっくり巻いてもしっかりテールが動きます。

全体のウエイトを軽くしてゆっくり巻くと非常に良い反応が出ますよ!

 

定番の釣り方でシャッドも良く反応してます。

シャッドで釣ったことの無かったゲストさんもコツを掴むと数釣りが出来るくらいイージーに釣れます。

しかし、シャッドをしっかり『停める』作業をしないとバイトは出ません。

なので『動かす』『停める』としっかり意識して使用して下さいね!

hideup 横山直人 ブログ写真 2014/11/29

たくさんのエリアを見て回りました。

後光がした琵琶湖はなんとも幻想的でした。

hideup 横山直人 ブログ写真 2014/11/29

夕方になると晴れ渡り風も出始めました。

終日ライトリグとシャッドを使っていたゲストさんにグッサイなバスがヒットしました!

なんといってもこのゲストさんは本日の竿頭です。

ライトリグを使ってかず釣りを堪能されてました!

hideup 讓ェ螻ア逶エ莠コ 繝悶Ο繧ー蜀咏悄 2014/11/29

厳しいと言われる琵琶湖ですが、釣り方次第で数釣りが可能です。

 

バイトは少ないがサイズを狙う釣りを展開するか、バイトが多く数も釣れる釣り方を展開するか釣り人次第で選択の仕方はあります。

しかしアレもコレもっていうような釣り方を釣るとバイトすら出なくなります。

釣り方を絞って徹底的に狙うときっとデカいバスに出会うとい思います。

 

 

hideup 横山直人 ブログ写真 2014/11/29

日が沈むのが随分と早くなりましたね。

開始も遅く、帰着は早い季節です。

少ない時間で真剣に琵琶湖と向き合いその中で答えを探し出さないといけませんが、だからこそ楽しいということもたくさんあります。

皆さんもスタッガーを信じて投げに行ってみませんか?

 

 

 

stagger_original_3stagger_original_4

明日出撃します!

2014-11-28 23:44:56

今日もまだ帰宅途中の大佐です。

今週は少し目が回る忙しさです。
 
気付けば今週土日で11月も終わりです。
来週から12月!
歳末はまた更に忙しくなりそうです…
 
さて、そんな状態でも琵琶湖にはしっかり出ます!
 
ライトリグがいいのか?
→オスマンダ、チビワイド
 
ジグでじっくり誘う方がいいのか?
→スタッガー、ウープス
 
巻く方がいいのか?
→ラオラ、ライズバッカー、HU-クランク、アラバマ
 
風が無ければじっくり狙いたいのですが…
明日は午前中雨で雨が上がれば爆風予報。
風で流されればそれに合った釣りを展開したいと思います。
 
どの位の時間まともに釣りが出来るのか?
出るからにはきっちり釣って帰りたい土日思います!
 
追伸:携帯から写真がUP出来ない為この2日間写真が無くてごめんなさいm(_ _)m
OOoPs3inosmunda_5

バタバタと…

2014-11-27 23:06:25

今日もバタバタと過ごさせて頂きました(^-^)

が、まだ業務が終わっておらず…業務中です。
 
気付けばもう木曜日なんですね⁉︎
まったく曜日の感覚が無くなってました。
 
明日1日業務をこなしたら琵琶湖です!
永野くんがかなりデカいバスを釣ってるのを見て早く湖上に立ちたくてウズウズしてます。
 
とにかく明日帰宅したらラインを巻き替えて琵琶湖に向かいます!
 
バスが浮いていたらスタッガーアラバマで、ボトムから浮かなければライトリグかジグで。
 
シュミレーションは出来てるのであとは実践で試すだけです(^-^)

バスフィッシングの楽しみの1つに・・・

2014-11-26 23:58:55

毎週の釣行で変わらない物ってなんでしょう?

釣りをする為に欠かす事の出来ない物です。

たくさんありますね・・・

例えば車もそうです。

自分が琵琶湖に行く為に欠かせない物です。

琵琶湖に行き過ぎて燃料費も高くつくためハイブリッドカーに乗り換えた位ですw

ボートもそうですね。

今では欠かせない大切な宝物です。

ボートについて書くと延々かかりそうなので今日は書きませんw

あとはなんでしょう?

リール、ロッド、ルアーですね。

ルアーの性能を最大限に引き上げるのがロッドの仕事で、そのルアーを自分の思う所に飛ばすのがリールですね。

 

大佐は長く釣りをしてますが、リールについて勉強し始めたのはほんの少し前からです。

釣行回数は普通の人に比べると大佐は多い方と思います。

ガイドさんやプロの方はそれ以上です。

その多い釣行で酷使するのがロッドであり、リールですね。

1日どの位キャストするのでしょう?

雨の日も風の日も暑い日も寒い日も。

1回の釣行で相当投げてるはずです。

リールは機械でありその機械の性能を引き出す為にもメンテは必要ですね。

最近のリールは昔のリールと違って組付けも精度が高くなっており殆どメンテナンスが必要の無いものもあります。

が、実際使っていくうちに内部は汚れて動きも悪くなってきます。

劣化もしますしね。

 

そんなリールには少なからずアングラーはこだわりを持って使ってる事と思います。

大佐はお師匠の影響でメインにABU製品を使ってます。

非常に使いやすく気に入ってます。

しかしもっと使いやすくならないか?そんな事をしばしば考える様になりました。

そんな時に偶然会出会ったのが『YTフュージョン』でした。

もともとベアリングメーカーのYTさんはベアリングのノウハウもたくさん持ってます。

大佐のリールも少し手を加えて頂いたのは先日ブログで紹介した通りです。

hideup 横山直人 ブログ写真 2014/11/26

自分がもっとこだわって使える様に内部パーツも外部パーツも交換してもらいました。

カラーパーツは大佐の好きなカラー『ピンク』を使ってます。

ABU製品は思った以上にカスタム可能でした。

hideup 横山直人 ブログ写真 2014/11/26

内部駆動部のベアリングは『ハイパーBB』というシリーズのベアリングを入れてます。

hideup 横山直人 ブログ写真 2014/11/26

使った感じですが一言で言うと『軽い』

投げ心地の話しです。

いままでフルキャストを行っていたのがその半分くらいのチカラで同じくらいの距離が出ます。

回転率が大幅にUPしたのがわかりました。

ただ、それ故に思い切りキャストするとスプールが回りすぎるのでバックラッシュします。

少し注意が必要です。

ただ慣れてしまえば非常に軽く扱いやすいリールに変わってました。

さらに、巻いてるときのノイズも軽減されよりルアーの動きが敏感に手元に伝わる様になりました。

水中のルアーの動きが明確にわかりやすく伝わってきます。

大げさに聞こえるかもしれませんが全く違うリールに変わった感じです。

そこに自分の好きなカラーパーツが加わるのですから投げるもの楽しくなります。

 

バスフィッシングはバスを釣るのが目的ですが、それ以外のルアーは勿論、タックルにもこだわりや愛着を持って取り組むと更に楽しさがUPしますよ!

真剣にバスを釣る中のほんの僅かな隙間にある遊び心も大切だと大佐は思います。

今日ご紹介したYTフュージョンさんはコチラ→YTフュージョンHP

 

ルアーショップにはこのようなカスタムパーツがたくさんありますのでご自身の気に入った物を付けてみてくださいね。

 

新利根川でハイドアップ!

2014-11-25 23:46:11

今日は朝から大阪は土砂降りでした。

ビックリするくらい一時降ったのですが今はすっかりおさまってます。

この時期は釣りの最中に雨が降ると非常に寒く、体調を崩しますので釣行の際はしっかり防寒と雨具の準備をして下さいね!

 

さて今日は新利根川から釣果報告を頂きました!

新利根川陸っぱりで!

ラオラ#10スポーンギルで!

陸っぱりでは水深の無い様なエリアを釣らないといけない事が多々あります。

ラオラはそんな状況でもの凄く威力を発揮します。

ラオラの一番強い部分『シャローに強い』そして『立ち上がりが早い』この2つを上手く使ってみて下さい!

利根川は大佐も釣りをした事がありますがそこにいろんな物が沈んでます。

キャスト→着底→根掛り・・・になる事が良くあります。

しかしラオラは着水後の立ち上がりが非常に長けてるのでストレスなく引いて来れます。

hideup 横山直人 ブログ写真 2014/11/25

こちらもスポーンギルで!

水も濁り傾向の強い新利根川ではスポーンギルの様な黒とゴールドのシルエットがはっきりしたルアーが強いんですかね?

hideup 横山直人 ブログ写真 2014/11/25

 

コチラはHU−クランク!

陸っぱりでも飛距離の出るHU-クランクは強い武器であり、見方です!

ここもキンクロ・・・

やっぱりこのカラーが合うんでしょうね!

hideup 横山直人 ブログ写真 2014/11/25

 

巻物以外ではボトムをしっかり探れるツインテール+ジグの組合せで!

甲殻類や底物のベイとを意識してアクションしてます。

やっぱり黒なんですね!

濁りに強い黒。セオリー通りなんですねw

hideup 横山直人 ブログ写真 2014/11/25

 

ハイドアップは琵琶湖のイメージが強いですがその中でも、陸っぱりアングラーの方が非常に多く使用されてます。

陸っぱりで大切な事の1つにキャスト時の飛距離があります。

HU-クランクは勿論、ラオラ、パイロン、スタッガーオリジナル、ワイド、ウープス、ワッパー、オスマンダ。

どれを取っても飛距離には強い拘りを持って作ってます。

一番良い動きをより長く巻ける、ライトリグをより遠く飛ばせるそんなルアーばかりです。

 

陸っぱりアングラーの方には是非ハイドアップルアーを使って頂きそれを実感して頂きたいと思ってます。

 

HU-200stagger_wide_twintail_4

本当に難しい。。。

2014-11-24 23:11:17

 

今日は湖上に出てきました。

気温もそんなに低くなく天候も良い一日でした。

今年の連休で晴天に恵まれたのって・・・初めてじゃないでしょうか?

 

そんな今日はフンドシの聡丹さんとR先生。

hideup 横山直人 ブログ写真 2014/11/24

写真で見ると真冬並みの着込みようですけど・・・

 

最近好調のシャッドを極力使わず他のパターンでなんとか触ろうと試みました。

かなりたくさんいろんな釣りをしました。

ジグ、アラバマ、クランク、バイブ、ライトリグetc

シャッドを使えばバスに触れるがこのサイズ。

最近のアベレージですね。

hideup 横山直人 ブログ写真 2014/11/24

 

ライトリグではオスマンダで釣るも・・・なんとこのサイズ。。。

少しはボトムで釣れたらサイズアップするか?と思いましたが。。。

hideup 横山直人 ブログ写真 2014/11/24

んー難しい!

 

ハイシーズンみたいにバイトが頻繁にある訳ではありません。

なので少ないバイトをきっちり取って行く事が大事になります。

丁寧にやればバイトは出ます。

それをわかっていながら取れなかったバスが多く今日は悔しい展開でした。

大佐自身もっと丁寧に、もっと精度を高める必要があります。

 

次回出撃は土曜日です。

今日の分も土曜日しっかり計画していきます。

 

osmunda_5osmunda_5_Salty