face 淡路島ため池オカッパリ的MACCA71Hインプレ

2020-04-20 00:24:41

昨年より使わしていただいてるマッカ71H(https://www.hideup.jp/product/macca.php)について、ため池オカッパリ目線でのインプレ、使用感をご紹介したいと思います。

 

 

hideup 榎本英俊 ブログ写真 2020/04/19

 

☆表記

7フィート1インチ

12〜25lb

1/4〜2oz

ヘビー

 

hideup 榎本英俊 ブログ写真 2020/04/19

 

既に皆さんがインプレに挙げられている、スコーンやヘビースピナーベイト等の重めの巻き、対ウィードの撃つ釣りや、ブッシュやレイダウンやカバーに撃つ釣りと、純粋にヘビーパワーロッドの釣りは挙げられているので、僕の違う用途をご紹介したいと思います!

 

 

 

ズバリ、ボートでもそうですが、オカッパリでも多用する『ヘビーキャロライナリグ』にぴったりなヘビーロッドだと感じています!

 

重いシンカーで広範囲を広く探れて、リーダー部分があるためノーシンカー状態も作れ、食わせの間も与える事ができます!

 

 

マッカ71Hはティップまでシャキッとしています。

シャキッとしている中にも、絶妙なティップの入り込みで、バイトを取ることができます!

 

このティップまでシャキッとしている事が重要だった為です!

 

この重いシンカーを操るにあたって、ロッドのティップが柔らか過ぎたり、入り込み過ぎるティップだと、重いシンカーを捌ききれずに根掛かりしてしまいます。

根掛かりはリズムが崩れるうえに、場所も潰しかねないので、そおいった煩わしさを減らす為です。

 

 

重いシンカーにもたれずに、遠くてもフッキングできるマッカ71H!

 

レングス的にも短すぎず長すぎずで、扱いやすいです!

 

 

 

 

 

過去のヘビキャロフィッシュ!

 

hideup 榎本英俊 ブログ写真 2020/04/19

 

 

まあまあ大遠投でしたが、ガッツリフッキング!!

 

 

hideup 榎本英俊 ブログ写真 2020/04/19

 

 

 

スタッガークローもヘビーキャロライナにピッタリ!

 

発売が待ち遠しいですね!

 

hideup 榎本英俊 ブログ写真 2020/04/19

 

 

 

 

参考タックル

・MACCA 71H

・バンタムMGL

・フロロ14lb(道糸)

・シンカー21g

・フロロ8〜14lb(リーダーハリス)

・フックはワームに合わせてください

・リーダーの長さは半ヒロ〜ヒトヒロぐいを状況に応じて変えていく。

 

 

 

 

 

 

 

 

今後のご参考に!

 

 

 

 

 

 

 

おやすみ

チュッ

face バッドコンディションを攻略!スタッガーオリジナル3.5でヒラメ&マゴチ!!

2020-04-19 17:41:06

※アイランドクルーズは現在休業中です。

 

バシバシ釣れる日もあれば、もちろんそれなりに難しい日もあります(*_*)

今回は休業前に立て続けに来て頂いていた本橋さんの釣果をご紹介!!

 

本橋さんは僕のルアーマゴチの先生的存在!まだまだマゴチのことがわからないやり始めの頃(今でもわかってませんが)良くチャーターして頂き、調査に付き合って頂いたり色々教えて頂いたりしました。

 

この写真は2017年。あれから3年かー

 

釣りが好きすぎる本橋さんは、2017年のそれからしばらく違う釣りにハマって最近ご無沙汰でしたが、「今年はルアーマゴチ極めたい!!」と久しぶりに来て頂きました!!イヤーひさしぶりに来て頂いて嬉しい!!ただ問題はこの日は風が強い事…。

 

最近釣れてた行きたいエリアは風がモロ当たっちゃうエリア。そうなると釣れそうなところはもっと遠くに。でも午後便でしかも午前便が長い便だったもんだから時間が少ない!そんな遠いところまで行ったら釣りする時間少なくなっちゃうなーどうしよー(゜Д゜;)

 

マゴチに限らず良く聞かれるのは、午前がいいんですか?午後がいいんですか?の話。正直どっちが釣れるかは僕らにもわかりません。確かに最近午後の方が釣れるなーとか、朝しかダメだなみたいなのはありますけど、結局のところは当日その時を迎えてみないと全く分からないって言うのが正直なところです。ただ、寒い時期は日没が早いので午後だと釣りする時間が短くなってしまいがちって言うのは間違いありません。

 

釣りする時間を長めに取った方が釣れる確率は高くなるのではなかろうか?という事でひとまず近場から始めますが、はい。なんにもなし(^▽^)

 

参ったぜ!!アタリなしノーバイト!!という事で仕方がない行くしかない!!釣りする時間少なくなっちゃうからポイント着いたら一瞬で釣ってくださいね!!

 

hideup 須江一樹 ブログ写真 2020/04/19

で、着いたら本当に1投で釣りましたよこの人。すごすぎるΣ(・□・;)

お体が大きめな方なので小さく見えますが、悪くないサイズのヒラメ。魚いたら釣るんですよ。ガーサスです…

 

風と潮が強いのであっという間にポイント流されちゃうのですが、着け直すと

hideup 須江一樹 ブログ写真 2020/04/19

またすぐに釣る(゜Д゜;)

今度はさっきより少し大きめなヒラメです!

 

両方ともスタッガーオリジナル3.5インチのアカキン!!本橋さん曰くヒラメにはアカキン!これはもう信じるしかない!ヒラメにはアカキンですよ皆さん!!

 

アクションでいうと、そんなに動かす?って程ロッドで煽ってルアー飛ばした後テンションフォールという感じに見えました。マゴチと違ってヒラメは上まで追っかけてきますので、そういう釣り分けなのだと思います。

 

マゴチが釣れないのでさらに移動!何か所か軽く触ってダメだから、僕的には「なんでかここら辺いつも釣れるんですよ」なポイントへ入れると

hideup 須江一樹 ブログ写真 2020/04/19

またすぐ釣る(笑)

ちょっとこれは小さめだけど魚はいるな!!ルアーはオリジナル3.5インチ シルバーシャッド!

 

動かし方は非常に繊細な感じ!でも時たま大胆に動かす!僕の動かし方は一定感を大切にしていますが、結構この時をヒントに動かし方の定義を変えていこうかなーと今は考えています。はぁ釣り行きたい 

 

hideup 須江一樹 ブログ写真 2020/04/19

 

まぁ本橋さんなんたって釣る釣る(笑)

魚いるところに入れば本当にすぐ釣ります。笑えるほどに。こちらもオリジナル3.5シルバーシャッド!!

 

写真を見て頂くとわかりますが、この日は天気悪く光量少なめ。ですのでシルバーシャッドのようなラメラメカラーが目立って効いたのかもしれません。僕はあまりワームのカラーに対してマッチザベイトを気にしていませんが、最近このエリアではイワシが多めでサバとかワカシがシーバスに交じって釣れていました。ですのでベイトのカラーに対してもシルバーシャッドはマッチしていたと思います。

 

hideup 須江一樹 ブログ写真 2020/04/19

 

実は同僚?だったらしい神奈川トヨタmyxの渡辺さんも最後に無事キャッチ!!(現在myxさんも休業中です~5/6まで)

本当に最後の最後のギリッギリ終わり間際でした。

 

ずいぶん遠くでギリギリまでやったもんだから真っ暗の中、向かい風の強風がさらに強くなりドッタバタで帰りました。結果として釣れたからOK!よかったよかった。

 

という事で、時間短めでポイント遠目、しかも風強くて釣り出来る場所が少ないというバッドコンディションでも、釣り人の腕もありどうにか釣果を出す事が出来ました!まだまだ春のいいシーズン!休業明けが楽しみで仕方がない!!

stagger_original_35saltwater

face 巻いても ボトムでも 

2020-04-19 10:34:21

hideup 乃村弘栄 ブログ写真 2020/04/19

家にずっと居ると息子がイライラするみたいなんで、天気が良い時は家族でお散歩

まぁ家から数歩で水辺があるので、私は竿持ってですがw

hideup 乃村弘栄 ブログ写真 2020/04/19

さてさて琵琶湖の方はずいぶんと春らしくなっておりますね

hideup 乃村弘栄 ブログ写真 2020/04/19

巻きではスコーンやスイムベイト

hideup 乃村弘栄 ブログ写真 2020/04/19

ボトムはTXやフットボールジグ等

私は軽いの投げるの苦手なんでやってませんが、ライトなリグなんかではコンスタントに釣れてるらしい

あ~ いい季節だな~

hideup 乃村弘栄 ブログ写真 2020/04/19

自身監修 通称〝たい焼き君〟でもデカいの出ております

hideup 乃村弘栄 ブログ写真 2020/04/19

〝たい焼き君〟は圧倒的にフロントフックに掛かる事が多いです

バイトも独特で ゴンッ! と、一発で飲み込もうとしてくる感じ

体高ありますが偏平ボディのおかげでフッキング率もかなりGOODです♪

↑たい焼き君解説動画

↑たい焼き君活躍動画 1

↑たい焼き君活躍動画 2

↑たい焼き君活躍動画 3

↑たい焼き君活躍動画 4

お時間ある時にでも是非♪

hideup 乃村弘栄 ブログ写真 2020/04/19

乃村ガイド

本来であれば夏季限定で行ってる〝半日プラン〟既に募集しております

1名¥24000- 2名¥28000- 3名¥32000-

時間は6時間 開始時間は季節により変動しますし、ご希望の時間にも対応させていただきます

もちろん1日プランも募集中です

お問い合わせはフィッシングゲートまで

hideup 乃村弘栄 ブログ写真 2020/04/19

そんなフィッシングゲートのLINE公式アカウントが出来ました(今更感半端ないけどw)

釣果情報やボートの空き状況 時にはお得情報なんかも配信していきます

友達に追加してくれた事を受付時に提示してくれた方にはオリジナルステッカープレゼント(無くなり次第終了)

友達追加 是非宜しくお願いします!

face コロナには、、負けぬっ‼‼‼‼ 葛藤そしてここ数日の状況。

2020-04-19 01:15:14

このご時世です。
色々と情報発信の仕方を迷っていますね。

本来であれば、日ごとに

●●な方達と、こんな場所で、こんなルアーを、こんな風に使って釣っていきました

というようなレポートを毎日書く、というのがこの5年間のやり方でした。

しかし、今そうした発信の仕方は残念ながら色んな意味で適切ではありません。

「ここ釣れないよな~~」と思いながらは、同じところに集中してルアーを投げ続けられないのと同じで、
「違うよな~~~」と思いながら熱を持って文章を書き続けることはできません。

色んな制約がある中でどうしたら楽しんでもらえるか、単なる昔話ではなくどういう発信をしたら楽しんでいただけるかというのを模索する毎日です。

 

かと言って何もしないという選択肢もないので

hideup 永野総一朗 ブログ写真 2020/04/19

多くの方達がやっているインスタライブ配信というのを先日やってみました。(飲みながら笑)

私自身は3回目となるインスタライブですが、多くの方のコメントを見ながらお話していくライブは非常に楽しくやりがいのあるイベントだと感じます。改めてご視聴いただいた皆様、ありがとうございました!!!

これは定期的にやっていこうかと思っています。時間は今回2時間程やりましたが、次回以降は45分前後あたりでやっていこうかなあと。

おうちでお酒など飲みながら、一緒に楽しみましょう(^^♪

インスタでは「たまらんばい永野」で検索していただくと、私のアカウントが出てきます。






で、大事な琵琶湖の情報ですが
パターンが日々変わりつつありますが、釣れてます。

狙っているのは、

hideup 永野総一朗 ブログ写真 2020/04/19

●西岸各4m~4.5mの新芽の生えるフラット。
山ノ下沖、アクティバ沖、ミック沖、カネカ沖、自衛隊沖、柳ヶ崎沖など、各4mにほんとうにチョロチョロと生えるセンニンモや、コカナダモの新芽狙い。

hideup 永野総一朗 ブログ写真 2020/04/19

リグは3.5gテキサスリグ。 スタッガー5やスタッガー4インチをドラッギングしながら新芽に絡めて流していく釣り。
晴れていると特にボリュームがあるものに口を使いやすく良い感じ。 必殺「スタゴ流し!」。

本来は4月下旬まではこのテキサスメインのパターンで釣っておりましたが、ベイトがコアユやワカサギなど小さいのか

例年であればGWあたりに出てくるジグヘッドのパターンで釣れ出しています。
シルエットが小さく、ふわっとしたものに反応するシーズンですね。

ジグヘッドは昨年だと、スタッガーオリジナル3.5インチが好調でしたが、
今年は見事にスタッガースティック。 

これでエサが変わってきているのが良くわかります。

hideup 永野総一朗 ブログ写真 2020/04/19

hideup 永野総一朗 ブログ写真 2020/04/19

hideup 永野総一朗 ブログ写真 2020/04/19

hideup 永野総一朗 ブログ写真 2020/04/19

スタッガースティック3.3インチは色んな使い方ができますが、今基本となる使い方の一つはずばり「ジグヘッドリグ」。

西岸のミオ筋や残りウィードなどに、ボートを止めて投げるなら 1.8g。
スタゴ流しのように、ラインを出してドラッギングでふわふわさせて引っ張ってくるなら 1.2g
浚渫の深いところ(4~8m)など穴の中やブレイクをしっかり這わせたい場合は 2.5g

hideup 永野総一朗 ブログ写真 2020/04/19

今年初のギルも釣れました(汗

そして大事なのが次の爆風対策。

hideup 永野総一朗 ブログ写真 2020/04/19

そう、荒れた時!!!
風の向きにもよりますが、温かい南風で荒れた場合は

hideup 永野総一朗 ブログ写真 2020/04/19

hideup 永野総一朗 ブログ写真 2020/04/19

hideup 永野総一朗 ブログ写真 2020/04/19

hideup 永野総一朗 ブログ写真 2020/04/19

ずばり! 爆風ミノーパターンの出番です。

暖かい日の南からの強風は、南湖の水温を上げ、バスを浮かせます。
新芽の4mフラットで浮いたバスを、たまらんばいミノーことHU-MINNOW111SPのドラッギングで釣る!というパターンです。

普通にフルキャストしたら2m潜るのがこのたまらんばいミノーSP。

さらにロッド1本ラインを出して、引っ張っていくと50㎝レンジが下がります。

これをボトムから50㎝↑くらいにルアーが来るように計算してラインを沈めていき、(南湖の4mだとだいたいフルキャスト ロッド3本分出すとちょうど良い感じ)

ラインを出した後はハンドルを巻かず、ラインが張りそうになったら2ジャーク1ポーズを繰り返していくだけ。

 

決して数が釣れるパターンではないのですが、この釣りでしか釣れないタイミングが必ず春にはあります。

hideup 永野総一朗 ブログ写真 2020/04/19

だいたい釣れると太いです。
hideup 永野総一朗 ブログ写真 2020/04/19

先日の4800gのような
まあまあな記録級が突然釣れるのもこの釣りの特徴。夢あります(汗

ドラッギングでラインを出すと、通常のミノーでは動いているかわからないのですが、
それがブリブリと、遠くてもわかるくらい動きを強くしたのがHU-MINNOW111です。

hideup 永野総一朗 ブログ写真 2020/04/19

荒れた時に使うので動きが強い方が良いという考えです。


フラットの他は浚渫エリア。
各所で釣れていますが、

●烏丸半島沖一帯
●ゴルフ場沖一帯

あたりの山と穴をガイドでは回っています。
穴の中にベイトが多かったり、山の上にエビモが多く残っていたり。
そんなところで

hideup 永野総一朗 ブログ写真 2020/04/19

フリーリグ。

浚渫エリアはフリーリグがなぜか強い。
深いところでもボトムを感じられるのと、引っ掛かりから外れた時のノーシンカー状態でしょうか。
良く効きます。

ワームは武田さんプロデュースのスタッガークローや、スタッガーオリジナル3.5インチ、ワイドホグの3.3、4インチなど。

hideup 永野総一朗 ブログ写真 2020/04/19

写真は56㎝の3キロオーバー。
太いのいらっしゃいます。

という感じで 
フラットエリアのテキサス、
ジグヘッド、
ミノー。

浚渫エリアでのフリーリグ。

という4本をボートに積んでいる感じ。

hideup 永野総一朗 ブログ写真 2020/04/19

ガイドの無い日はボートを運んだりしました(笑

非常に目立つボートを昭和電機高島⇒ミックバスクラブまで、、など。

hideup 永野総一朗 ブログ写真 2020/04/19

スコーンでの釣果方向もありましたね!(Oさん!)
スタ6のようです汗

濁った琵琶湖をこれからどう釣っていくか。。。!?!?
乞うご期待!!!!


さて、以下は告知2点!

 先日撮影した南湖LOVER vol.3が 20日月曜日 21時~より公開!
you tubeのプレミアム放送で公開されます。(無料ですよ!もちろん!)
視聴者の方とのチャットなど楽しみながら公開するような感じ!!

またURLで告知しますので是非ご覧になってください(^^♪



合わせて、4/24金曜日 21時より
ハイドアップ原点回帰ミーティング をライブ配信予定!
ハイドアップスタッフが集い、スタッガーオリジナルについて!?をはじめ、色々語ります(^^♪
こちも配信する媒体はじめ、またアナウンスいたします!!!


ご自宅で楽しんでいただけるよう、今後も色々とやっていきますよ~!
お楽しみに!!



たまらんばい高菜のオンラインショップが出来ました! 詰め合わせをメインに、贈り物、お中元やお歳暮等にもお使いいただけます!

たまらんばい本舗

2023年のガイド空き日は現在ございません

たまらんばい永野のガイドを受けてみたい!という方に関しては本当に申し訳ございません。ただ、釣行日が決まっており、どなたかガイドさんを探されている方に関しては僕のオススメでご紹介等はできますのでお気軽に✉お問い合わせください。

face ルアーニュースさんで、スモール攻略

2020-04-18 21:42:03

ルアーニュースさんでボンバーさんが桧原湖スモールマウスバスの攻略法を紹介されています!

 

https://www.lurenewsr.com/98072/

 

 

hideup 榎本英俊 ブログ写真 2020/04/18

 

僕はまだ桧原湖へ行ったことがないので、いつかは行ってみたい場所ですね!

 

 

しかし、スモールマウスバスは釣ったことがあります!

 

もう10年以上前ですが、野尻湖へ行ったことがあります!

 

35cmを2匹でしたが、釣ることができました!

 

 

 

関西に住んで居ますので、中々馴染みがないスモールマウスですが、これを読むと単純にスタッガーワイドでスモールマウスバス釣りてーー!ってなりますよ!

 

スタッガーワイドでスモールマウス革命!

 

吉田秀雄さんもTOP50桧原湖戦でスタッガーワイド4を使って優勝しています!

 

 

あーー、スタッガーワイド4でスモール立ってみてぇーーー!🤣

 

 

淡路島からやと何時間掛かるんやろか!?

 

絶対行こーー!!

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、ほんまコロナの出口が中々見えないですね💦

 

 

あーーー、コロナもストレスにも負けへん!

 

hideup 榎本英俊 ブログ写真 2020/04/18

 

バスフィッシング最高〜ですよ!

 

 

 

 

 

 

おやすみ

チュッ

face 春マゴチをワイド4ツインで攻略!!ルアーセレクトとカラーセレクトのコツ!

2020-04-18 13:51:29

※アイランドクルーズは現在出船自粛中です。http://www.boatseabass.jp/

 

前回のブログに上げた、いい感じのシーバス&マゴチのリレー便、藤井さんの釣果

藤井さんのシーバスマゴチリレー便!シーバスはHUミノー111Sスエピカピカイワシ!マゴチはオリジナル4で攻略!

 

hideup 須江一樹 ブログ写真 2020/04/17

藤井さんがオリジナル4 チャートオレンジBFでマゴチを釣りまくってる後ろで、チョイチョイ投げさせてもらって僕はワイド4で同じペースで釣れてました。オリジナルでしか釣れない日もあればワイドばっかりで釣れる日もありますが、この日はどっちでも良かったみたいですね(笑)

 

僕が使ったのはワイド4ツインの チャート/グリーン/ゴールドF!

hideup 須江一樹 ブログ写真 2020/04/17

個人的にはなぜかチャート/グリーン/ゴールドFはワイド4ツインと相性が抜群と感じています!

 

この時のアクションはほーんとに少しだけ、イメージ的には3センチくらい浮かしてテンションフォールの繰り返しでした。実際のところはもっと浮いちゃってるとは思うんですけどイメージの話です。ホントにチョンって浮かすだけ。ちなみに藤井さんはもう少し浮かして長めのテンションフォールで狙ってました。同じタイミングで釣れたとしても、オリジナルとワイドで釣れるアクションが同じとは限らないという事ですね。

 

僕のこの日釣れたアクションのように、テンションフォール短めの時はツインの方が釣れやすいと感じています。ワイド4、ワイド4ツイン、ワイド4ホグの使い分けがようやく最近はっきりしてきて、僕はテンションフォールの長さとアクションの付け方で最近は使い分けています。

 

hideup 須江一樹 ブログ写真 2020/04/17

 

テンションフォール長めの時はワイド4(シャッドテール)、短めの時はワイド4ツイン(カーリーテール)、ロッドアクションをメインで動かすときはワイド4ホグという感じで最近は使い分けています。ワイド4とワイド4ツインの時はリトリーブ中心でアクションを付けています。今回はあまりにもテンションフォールが短かったので、ロッドを横に構えてチョンっとホントに少しだけロッドアクションを加えた感じのアクション方法です。ワイドホグが釣れる時はもう少し強めのアクションをロッド縦さばきで狙う事が多い時です。

 

カラーについては、やはり潮の色と光量で決めています。マゴチの場合はグリーンベースを基本的なカラーとして、光量が明るい時は明るい色、暗い時は暗い色という風に合わせています。潮の色は澄んでいる時と濁っている時でカラーの茶色具合を調整する感じです。茶色い濁りが入ってきたらグリパン系にしていく感じ。

 

hideup 須江一樹 ブログ写真 2020/04/17

 

この日は光量多め、澄み潮という事で明るいグリーンのチャート/グリーン/ゴールドFをセレクトしました。いい感じに釣れてすぐになくなってしまったので、次に明るい色であるグリーンライトギルに変更。これもすぐに釣れてくれました。

 

オリジナルについては正直基準がなく、マゴチの定番であるシルバーシャッド、モエビ、チャートオレンジBF、レッドG・R/F、モーターオイルをローテーションしてアタリカラーを見つけていく作業になります。個人的には春はモエビがアタリが出やすく、モーターオイルと、レッドG・R/Fで釣れるときはデカいイメージがあるのですが、先入観抜きでアタリが出なかったらローテーションという事を繰り返していくことがアタリカラーへの近道だと思います。

 

昨年夏くらいに新色が追加されたので、今シーズンがオリジナル3.5の新色にとって初めての春になる為、新色の部分のデーターが正直ありませんが、個人的おススメでいえばアカキン、アジグロー、シロギスあたりがこの時期のマゴチによさそうなカラーだと思います。

 

あー早く釣り行きたい!!(仕事したい!!)

stagger_original_35stagger_wide_twintail_4

face 藤井さんのシーバスマゴチリレー便!シーバスはHUミノー111Sスエピカピカイワシ!マゴチはオリジナル4で攻略!

2020-04-17 20:21:03

マゴチ春爆!!ワイド4で50アップ連発!!なんて今頃書いてる予定だったのになー(´;ω;`)

 

なんて思いながら、実は少し前に春爆ってた藤井さんの釣果をご紹介!まずはシーバスから!!休業前は全く同じエリアでシーバスとマゴチが釣れるという贅沢な期間がありました。朝一まずはシーバスを狙って釣れなくなったらマゴチとか、シーバスに飽きてきたらマゴチとか、ずいぶんと贅沢に釣り分けが出来ていたんです(^^;)

 

という事でまずはシーバスから!!ルアーはもちろんHUミノー111S!!カラーはスエピカピカイワシ!!ありがとうございます!!(笑)

 

 hideup 須江一樹 ブログ写真 2020/04/17

 

実は藤井さんハイシーズンにもHUミノー111Sでバシバシシーバス釣っちゃってるので、HUミノーに対する信頼は実は半端じゃありません。

またまたランカー報告!HUミノー111Sスエキンキライワシで82センチ!!サワラ釣果も!!

藤井さんHUミノー111Sスエキンキライワシでも大爆発!イナダも!

 藤井さんおひさしぶりなボートシーバスで80センチ!!HUミノー111Sスエピカピカイワシで!

 

こういう天気のいい光量の多い日にスエピカピカイワシはいい感じですね!潮の澄み加減もスエピカピカイワシの生きる澄み具合でした!(澄み潮にスエピカピカイワシは強い)

 

hideup 須江一樹 ブログ写真 2020/04/17

 

朝のチャンスタイムに藤井さんポンポンとシーバス釣っちゃいます!!アクションはタダ巻きメイン!

 

この時くらいはタダ巻きがメインのアクションだったので気にしなくて良かったのですが、HUミノー111Sはまずはタダ巻きから使い始めてください。タダ巻きで追ってくるスピードを見つけてからアクションを加えたりとか、ストップしたりとかリトリーブの変化を加えるとか、そういった順番で釣れるアクションを探るのが本来の順番です。

 

最初から必要以上にアクションを加えてしまうと、ルアーが合っていなくて釣れないのか、アクションを嫌って釣れないのかの判断が付きません。逆に言うと、そのくらいHUミノーはタダ巻きで魚を引き付ける力があるし、アクション一つで釣果に雲泥の差が出てしまうという事です

 

 

シーバスの朝一バイトも落ち着いたところでマゴチへ!ちなみにこの日は別船でシーバス乗合も出てたのですが、朝一以外もそこそこアタリは出続けてたみたいです。

 

同じエリアでもシーバスはこの辺が良くて、マゴチはこの辺がいいなーみたいに思う事が多いのですが、この日はまさかの全く一緒!という事で狙う魚は違いましたが、結局半日丸々ほぼ全く同じ場所に浮き続ける事に。それで釣れるなら最高ですよね。1便丸々釣りしっぱなしです。移動ないから疲れちゃうけど(笑)

  

マゴチの方は藤井さんはスタッガーオリジナル4インチのチャートオレンジBFで連発!!確か2投連続とかで釣ってたような。でも何もない時はしばらく何もななかったりしますからね。盛っちゃいけません(笑)

 

 hideup 須江一樹 ブログ写真 2020/04/17

 

このチャートオレンジBF、春から産卵前の6月半ばくらいまでは絶対欠かせないカラー。去年お客さんがスゲー釣れるこれしかいらないって教えてくれて、確かにめっちゃ釣れました(笑)

 

この日も例にもれずバリバリと藤井さんは釣ります。バラシとか当たったとか含めたら結構な数だったんじゃないかなー。マゴチのエサ釣りの船にもよく乗られている藤井さんのコメントは『エサより釣れる』

 

hideup 須江一樹 ブログ写真 2020/04/17

 

って言うと、スタッガーの誇大広告みたいになっちゃうんですが伝えたいのはそういう事ではないんです。この時期のマゴチは、エサよりも実はルアーに軍配が上がりやすい時期。もちろん釣り方掴めればって話なんですが、春はルアーマゴチが釣れるシーズンの一つですという事を言いたいのです。

 

底を取って、リトリーブorロッドアクションでルアーを上げて、テンションフォールで再度着底orアタリを取ってフッキング

 

動作でいえばこれだけです。決して難しくない動作なのですが、船の動きとルアーの動きの関係がわからないと、この動作実は口で言うほど簡単にできません。藤井さんも最初来られた時はかなり苦戦していましたが、最近になって感覚をつかんだようで今回爆発という感じでした。明らかに釣りが上手くなっていってるという過程が見えて僕も非常にうれしかったです^^

 

ちなみに僕的にはエサより釣れるルアーなんて本来当たり前だと思います。(もちろんルアーにもよりますが)だってエサ以上の食べたいものを演出できるからルアーが釣れるんです。イワシの群れの中にプラグ投げて食わせてるとか、明らかにエサよりルアーが勝ってる状況だと思います。考え方ですけどね。エサにはかなわないなーって思う日も正直多々ありますから(笑)

HU-Minnow111Sstagger_original_4