御前崎SLJとロックフィッシュゲーム
↓私のYouTube↓
https://m.youtube.com/channel/UCoFLWCLdg43E2gqiKvsKVOw こんばんは!スタッフのモリケンです。
昨日はスーパーライトジギングに行ってました。朝イチ、イサキ狙いでジグを動かすとファールからしゃくりからめちゃくちゃコツコツ当たりますが、私はバスロッドの硬いものを使用している為、オールバラシ(笑)
ドラグを緩めたりする、慎重にやり取りしてもダメ。
そんな中向きになってシャクってイサキがバレた後のフォールでズドンと良い当たり。
サイズは2.7キロ結構立派なマダイです。
使用ロッドはマッカ610MH専用タックルを持っていない横着な私はタイラバ用のPE0.8号を組み合わせて40gのジグを使用。マッカ!強いです。3キロ近いマダイでもすんなり上がってきます。
その後は超小型カサゴもヒットするもののやはりイサキが遠い。。
ということで、狙いを根魚に変更しスタッガーオリジナル5インチにすると竿が引ったくられる強烈な当たり!!
しばし耐えていましたが、リール巻くことできず仕舞いでラインブレイク。
リーダーは5号でしたが、メインラインと共に太くしていれば獲れたと思うので、残念。
ボートロックはロッドはマッカ610MHもしくは71Hクラスのロッドで良いと思いますが、peは1.5号、リーダー8〜10号でも良いと思いました。
そして結び替えてすぐ!オリジナルの3.5インチのテキサスリグを落とすと。。
小さいながらもアカハタをキャッチ。
が、しかしさっき切られたデカいやつが取りたくオリジナル5インチに戻すとこれまたすぐヒット!!
今度はやはりサイズアップ!!スーパーライトは極小サイズからデカいのまで色々食ってきます。
落ちるのもワームより早いです。イサキ、カツオ、ハタ系、カサゴ系何でも食ってきます。
一方テキサスは根魚に圧倒的強い!!
回遊魚は釣りづらいですが、根魚欲しい時はコレだなと!
オリジナル3.5インチは小さいサイズも食ってきましたが、5インチはアベレージサイズが圧倒的良い!
バイト数はそんなに変わらないので、今回は5インチを投げ倒しました。
カサゴもスタッガー大好き!!カラーはピーチキャンディ!シンカーは丸型重り6号を2個付けで12号分の重さです。
水深は30〜40メーターとスーパーライトにしては割と深いので、6号〜20号まで様々な重りを持っていかれると良いと思います。
スゴイ黒い斑点がある個体。レアなので嬉しいです!!
画像、載せきれず、後日またアップしますが、スタッガーオリジナル5インチで根魚ボコボコでした!!
スーパーライトジギングと同じポイントでできるロックフィッシュゲーム!バスロッドでも十分対応できるので、かなり気軽だと思います。
ラインはPEラインが良いですが!着底感とフッキングが決まりやすいので。
今年はこれからがシーズンとのこと。興味のある方の参考になれば幸いです。