HIDEUP Blog 吉田秀雄

Fマーク

2008-02-29 13:19:45

08sknrgfm1.jpg今年から、各地で行われるチャプター戦は全部エコ使用になるそうですね。トップ50の試合でも、ジグヘッド&シンカー系はFマークが入ってないと使用できないので、試合でも使えるようにスコーンジグにもFマーク申請手続きを行っています。カルラバ、カルラバスコーンジグにもFマークが入る予定です。

動画

2008-02-28 11:58:13

そろそろ、ハイドアップも動画を流そうと準備しています。やろうやろうと思ってたけど、なかなか準備もできなくてダラダラと…。ようやく準備もできたんで、後は湖に出て撮影するだけです。編集やらで最初は無様な動画になるかもしれないけど、やっていくたびによくなっていくことを期待してください。釣りの動画の内容は、釣れてる場面が当たり前に思ってることがある。そんな釣れてる動画も必要だけど、ミスした瞬間や、駄目駄目な釣りも、駄目な時こそ学ぶことも多いんで、そこら辺も楽しく織り交ぜていけたらと思っています。あとは単純にルアーの動きなどの、言葉ではなかなか説明しきれない部分も、動画で流せていけたらいいなと思っています。とにかく見てて睡眠を誘う動画にならないようにしていきたいと思っています。wさて、明日は編集にチャレンジしてみます。できっかな…!?

入りきりそうもないし…

2008-02-27 15:38:13

08tb222.jpg引き続きタックルボックスの整理をしています。08tb221.jpgが、このままいくと入りきりません…。IKクランク、バイブレーションなどなど、まだ入れるルアーはある。上の段はハード中心に、下段はシンカー&フック類、ジグ類にしたいのが希望ですが…。やっぱ2つに分けたほうが無難なのか…。使い勝手がいいバーサスのタックルボックスだけど、ルアー整理は永遠のテーマですね。毎回迷ってるし…。

スタッガーピンテール

2008-02-26 22:22:05

08sp231.jpg見た目は、ほぼ同じサイズのように見えるけど…なんか頭のほうの幅が白のほうが細いような…08sp232.jpg重ねてみると…やはりワームサンプルの方が少し太い…こんなことがあり修正…で、また修正と…一発でうまくいくことは滅多にありません…

カルラバ0、5gの差

2008-02-22 22:36:53

カルラバは1、5g、2g、2、5gの3種類を発売予定。たった0、5gの違いは何なの?って思う人もいるでしょう。0、5gの差はかなり大きいんです。フォールスピードになると、0、5gの違いは目でわかるほどです。よくライトラバージグを使用する方なら、この0、5gの違いはわかっていただけると思います。ラバーがあるライトラバージグのフォールスピードによく似てるんですよね。1、5gのライトラバージグのフォールスピードと、カルラバの1、5gのフォールスピードはよく似ています。カルラバは何が違うかは、ルアー全体的にウエイトがあることです。1、5gのカルラバは水の外だと全体で倍以上のウエイトがあります。でも、水の中に入れるとしっかり1、5gのフォールスピードになるんです。トレーラーワームをセットすると、ウエイトは全体に上がりキャストはしやすくなります。この0、5gの差は大きいとは言え、セットするトレーラーによってはフォールスピードが結構変わります。比重の高いトレーラーワームをセットすれば、もちろんフォールスピードは早くなります。が、トレーラーワームの形によっては、軽い分、水の抵抗などもあるんで逆に遅くなったりもします。こういった点を長所として考えると、トレーラーワームによって様々なスピード調整が可能になります。それがカルラバの一つの武器、有利な点です。細かく説明すると、1、5gだとトレーラーワームの比重や形によって1gのフォールスピードにもできるし、逆に2gのフォールスピードにもできる。2gは1、5gから2、5gまでのスピード変化が可能になるし、2、5gになると2gから3gまでのフォールスピードにもできます。おおざっぱな例ですが…。トレーラーワームによっては、もっと幅の広いフォールスピードにも変化させることができます。これによってキャスト時は、よりスピーディーに正確なキャスティングが可能になります。簡単な説明ですが、セットするトレーラーのことも考えて、カルラバのウエイトは1、5g、2g、2、5gにたった訳です。軽いカルラバではボトムをとりにくい?と思うかもしれませんが、これもカルラバの特徴の一つで普通にボトムはとれます。ベイトタックルでフィネス的な、ライトラバージグ感覚のジグができるのもカルラバの特徴です。ジグで普段使っていただいてるロッドでも十分使うことができます。カバーが多い場所ではかたいロッドは欲しいですが、シェイク中心やディープを攻めるとなると、少し柔らかいロッドの方が使いやすいと思います。カルラバはシャローでの使用範囲が多いと思いますが、ディープ使用もかなり面白いものがあります。少し風を利用すれば永遠にシェイクでき誘えますからね。これは、他のルアーではなかなかできないことです。バスワールドの東条湖での取材も、風を利用し8メーターディープの永遠シィエクでしたからね。他にも琵琶湖のテストでは、ディープホールも面白いほど釣果がでましたからね。ウイードでもかなりいい結果が出てます。これらが共通することは、バスのバイトはノーシンカーに近いです。食ってくるバスのほとんどが丸呑みです。軽いこともあるから丸呑みかもしれませんけど、本気で食ってくるルアーは丸呑みが多いですからね。カルラバ楽しみにしてくださいね!もし発売が遅れたらすいません…。

ラトルと棒、そして今年はがむしゃらに…

2008-02-21 10:01:10

以前、スタッガーオリジナルの動きを大きくする方法を紹介しましたが、今回は細かくもう一度説明をしたいと思います。スタッガーオリジナルのテール部分には、ラトルを挿入するための穴があります。その穴にラトルを入れる訳ですが、ラトルを入れると当然音が出ます。音を出さず大きく動かしたい場合は、なんでもいいんですが棒の切れ端を入れます。08sotr1.jpgホームセンターに打ってる細い木を購入し、カットして準備しておくのもいいです。忘れた場合は、そこら辺に落ちてる木の枝でもいいです。w08sotr2.jpgはみ出た部分をカットすれば完成。特に濁った時などの状況では、動きを大きくすれば反応がいい場合が多いです。クリアーになればなるほど動きは大きくないほうが無難なことが多いですが…。以前、専用ラトルはあったんですが、現在では発売していません。なので、音を出して同時に動きを大きくしたい場合は、現在市販されてるZAPPUのボーンラトラーが最適でしょう。ラトルを入れるとスタッガーオリジナルの動きは別物になるので、差をつける手段、方法としても持ってたほうが得です。リザーバーなどでは、ボートが走ると岸際は結構濁ったりして、クリアーな部分と濁った部分が出てくる。そんな濁った部分へのキャストは、リザーバーではラトル入りは最適です。過去にもラトルを入れることを前提にして考えたワームもあります。083pcr1.jpg昔あった3ピースの進化版クロー系。爪の中にラトルを入れられるようにしていました。083pcr2.jpgその他にも様々な形を作ってはテストしていました。このアイテムも現在でもテスト進行中です。いったい何年かけてやってんだ~!?って…もう10年近くです…。そんなアイテムなんか他にもたくさんあるんですが、可能性があるものだけはお見せしたいなと思います。このアイテムに関しては現在は全く原型がなく変化しました。変化して、また元に近い形に戻ったりしたり…。自分自身の人間の気持ちも変わることも原因の一つですが、バスの気持ちが変わるのも大きな原因です…。wルアーには流行が一応あるんで、流石に宣伝力がないハイドアップは流行にはなかなか勝てません…。なので、流行なんか関係なく、流行は自分自信で作ることを心がけています。流行でバスを釣るのではないですからね。凄いルアーだ!と知っていただくためには、ある程度の流行や宣伝は必要だと思いますが、アングラーは釣れるルアーは秘密にする人が実際は多いのが現状なんですよね。だからこそ、ひっそりと口コミで広がるルアーは定着しやすく、定番化になる可能性が極めて高いものだと思います。宣伝力を上げるためにも今年は自分自身の試合成績をきっちり上げないとね。成績悪いと説得力ないですからね。w今年はスタイルにこだわることなく成績重視でがんばってやりたいと思います。試合は試合。プライベートの釣りはプライベートの釣りと、わりきって挑みたいと思います。口で言うのは簡単だけど…できるかな?こうやって今年も試合に参戦できるのも皆さんの応援があってこそです。泥臭くてもいいしがむしゃらにやってみたいです!成績悪いな~って言われるのは自分自身が一番理解してるつもりです。好きなフィールドの試合だけがんばる、好きなスタイルが通用するフィールドの試合だけがんばる姿勢を出すのではなく、今年は全試合がんばる姿勢も出し、努力をして成績を出せるようにがんばりたいと思います。必死で努力しても結果が出ないのはしょうがないけど、もっとがんばったらよかった…って後悔しないように不安もあるけど今年は全開でいきたいと思います。不安なくすためにも、今年は練習量を今までなく増やして試合に挑みたいと思います。