吉田秀雄HIDEUP Blog
汚っ!って何度言ったかな?
今日も午前中出てましたが...
ホントに本当に汚い湖です...
バスクリンみたいな水の色。
波かと思えば泡...
霞水系でも泡だらけになってるのを何度も見ていますが琵琶湖も同じようになるとは...
何が原因か知らないけど...藻が一気に無くなったのが凄く影響してるような...
だって水を浄化する藻がないんですからね...
在来種、外来種関係なしに藻を刈ったりしたと思えば...幻の藻を発見!なんて言ってるし...
記事読めば面白い...
ってことで、水の綺麗な場所を求めて...
って言うか...南湖ではそんな場所はありません!
かろうじて木の浜沖だけが少しマシ。
それでも汚い...
こんな状況だからどうせなら強い釣りで。
やっぱ釣れますね〜スタッガーワイド4。
今日はアベスタで!
あっさり連発で釣れて続くかと思えば沈黙...
釣れる時はあっさり釣れるけど...
水が超汚くても、以前良かったエリアはまだいいエリアが多いのが今の現状です。
そんな確実にバスがいるエリアでじっくり粘る...今はそれがベストかと思います。
食いが立つ時間帯が出てくる時に、ルアーを良い場所に投げてるかがキー。
タイミングが合わなければずっとバイト無しってことも当たり前にある。
今の状況のおすすめは...
西岸のチャンネルに近い深いレンジはウープス3インチネコリグ、スタッガーオリジナル3インチヘビダンがオススメです。
少しウィードが高いエリアは、ウープス80mm(テキサス、ネコリグ)、カルスタ&アベスタで。
お試しを!
先日出荷しましたスタッガーワイド4インチ新色を含む5色 ↓
#08 スカッパノン
#13 モスグリーンギル
#14 ダークブラウンギル
#18 スカッパノンブルーF
#22 スカッパノンギル
ですが、メーカー在庫は全て無しとなりました。
今年のスタッガーワイド4インチの生産はなく...現在は各店頭のみになりますので、まだ手に入れてない方はお早めに!
ホントに本当に汚い湖です...
バスクリンみたいな水の色。
波かと思えば泡...
霞水系でも泡だらけになってるのを何度も見ていますが琵琶湖も同じようになるとは...
何が原因か知らないけど...藻が一気に無くなったのが凄く影響してるような...
だって水を浄化する藻がないんですからね...
在来種、外来種関係なしに藻を刈ったりしたと思えば...幻の藻を発見!なんて言ってるし...
記事読めば面白い...
ってことで、水の綺麗な場所を求めて...
って言うか...南湖ではそんな場所はありません!
かろうじて木の浜沖だけが少しマシ。
それでも汚い...

こんな状況だからどうせなら強い釣りで。
やっぱ釣れますね〜スタッガーワイド4。
今日はアベスタで!
あっさり連発で釣れて続くかと思えば沈黙...
釣れる時はあっさり釣れるけど...
水が超汚くても、以前良かったエリアはまだいいエリアが多いのが今の現状です。
そんな確実にバスがいるエリアでじっくり粘る...今はそれがベストかと思います。
食いが立つ時間帯が出てくる時に、ルアーを良い場所に投げてるかがキー。
タイミングが合わなければずっとバイト無しってことも当たり前にある。
今の状況のおすすめは...
西岸のチャンネルに近い深いレンジはウープス3インチネコリグ、スタッガーオリジナル3インチヘビダンがオススメです。
少しウィードが高いエリアは、ウープス80mm(テキサス、ネコリグ)、カルスタ&アベスタで。
お試しを!
先日出荷しましたスタッガーワイド4インチ新色を含む5色 ↓
#08 スカッパノン
#13 モスグリーンギル
#14 ダークブラウンギル
#18 スカッパノンブルーF
#22 スカッパノンギル
ですが、メーカー在庫は全て無しとなりました。
今年のスタッガーワイド4インチの生産はなく...現在は各店頭のみになりますので、まだ手に入れてない方はお早めに!
やっぱカルスタ!
午前中は北湖へ。
まだ水泳場があるので釣りが出来る場所は少ない。
小さな流れ込みには必ずってほど今はいるケタバス。
小さなベイトが追われてる姿が見られるけど、追いかけてるのはバスではなくケタバス。

トップやシャッドを投げるとメッチャ追いかけてきて食ってきます。
このケタバスがバスに追われる姿が見られる時期がもうすぐだと思うのだが...
残念ながらまだ一部のエリアしかそんな光景は見れない...
もうちょっとで水面炸裂!なってほしいですね〜
まだ水泳場があるので釣りが出来る場所は少ない。
小さな流れ込みには必ずってほど今はいるケタバス。
小さなベイトが追われてる姿が見られるけど、追いかけてるのはバスではなくケタバス。

トップやシャッドを投げるとメッチャ追いかけてきて食ってきます。
このケタバスがバスに追われる姿が見られる時期がもうすぐだと思うのだが...
残念ながらまだ一部のエリアしかそんな光景は見れない...
もうちょっとで水面炸裂!なってほしいですね〜
久しぶりに深いレンジをやってみました。
8mでオスマンダのヘビダン。
今日イチのバスを食わせたけどラインブレイク...残念...
午後からは南湖へ。

汚い!
なんでこんな水質になるんでしょうね...
ここまで汚い南湖を見るのは久しぶりです...
水を浄化するウィードが少なければこんなもんでしょうか...

昨日は一度も投げなかったカルスタ。
いきなり50オーバーが食ってきた。
相変わらず気持ちいいバイトです!
水が悪くても...結局いつも通りにやってたほうがいいってことでしょうか...
食ったらやっぱりサイズがいいです。

シャローでもしっかりやれば食ってきますね。
今はウィードの上に乗せて一点シェイクがバイト出ますね...
カルスタやっぱり釣れますね!

スタッガー3インチヘビダンも好調で〜す。。。
数釣るならコレですね!
8mでオスマンダのヘビダン。
今日イチのバスを食わせたけどラインブレイク...残念...
午後からは南湖へ。

汚い!
なんでこんな水質になるんでしょうね...
ここまで汚い南湖を見るのは久しぶりです...
水を浄化するウィードが少なければこんなもんでしょうか...

昨日は一度も投げなかったカルスタ。
いきなり50オーバーが食ってきた。
相変わらず気持ちいいバイトです!
水が悪くても...結局いつも通りにやってたほうがいいってことでしょうか...
食ったらやっぱりサイズがいいです。

シャローでもしっかりやれば食ってきますね。
今はウィードの上に乗せて一点シェイクがバイト出ますね...
カルスタやっぱり釣れますね!

スタッガー3インチヘビダンも好調で〜す。。。
数釣るならコレですね!
ワッパー3で
今日は遅めの3時過ぎから湖へ出撃です。

おっ!


おっ!

お〜〜〜〜
サイズは小さいけどワッパー3インチノーシンカーで連発するので期待。
普通に沈めてもワッパーはよ〜く釣れます。
今日やってたエリアではベイトが小さいから3インチが合ってるかと。
オスマンダジグヘッドワッキーも反応良かったです。

お〜〜〜
ブリブリバス!

お〜〜50オーバー!
...一気に食い気がなくなって終了...
水悪いですね...
悪いから確実にいると思われるスポットで、食い気があるタイミングに当たらないと連発はしない...
水が綺麗な状態だと見えるヒョロっとしたウィード。
今は汚いから見えないんですよね...
ウィードが全然ないエリアでも、意外にエビ藻など縦に伸びたウィードがヒョロっとある。
釣りしながら手の感触を頼りに見えない縦ウィードを探す。
探しながらの釣りはスローになるから結果的には食わせの釣りになったりする。
早く水が綺麗にならないかな...
明日は何投げようかな...
サイズは小さいけどワッパー3インチノーシンカーで連発するので期待。
普通に沈めてもワッパーはよ〜く釣れます。
今日やってたエリアではベイトが小さいから3インチが合ってるかと。
オスマンダジグヘッドワッキーも反応良かったです。

お〜〜〜
ブリブリバス!

お〜〜50オーバー!
...一気に食い気がなくなって終了...
水悪いですね...
悪いから確実にいると思われるスポットで、食い気があるタイミングに当たらないと連発はしない...
水が綺麗な状態だと見えるヒョロっとしたウィード。
今は汚いから見えないんですよね...
ウィードが全然ないエリアでも、意外にエビ藻など縦に伸びたウィードがヒョロっとある。
釣りしながら手の感触を頼りに見えない縦ウィードを探す。
探しながらの釣りはスローになるから結果的には食わせの釣りになったりする。
早く水が綺麗にならないかな...
明日は何投げようかな...
カルスタの動きを変える
スタッガーワイド4出荷しました!
カルスタオンリーで!
今の琵琶湖南湖はバスクリン色の汚い水質に...

泡...

浮遊するウィードの固まりや切れたウィード...
そして、ゴミに魚の死骸...
綺麗だなんてほど遠い今の琵琶湖...
お盆前半までは釣るには比較的簡単な状況だった琵琶湖。
今は簡単じゃないです。
そんな状況の中、今日は森さんのボートに同船させていただきました。

開始早々に森さんがカルスタ(カルラバ2g&スタッガーワイド4)で。

今日は修行だと言いつつポンポンと釣っていく森さん。
10時過ぎに僕は仕事で陸へ。

午後から開始早々にまた森さんに!
またまたカルスタで50オーバー!
今日のような風は見えてるエビ藻などを狙うにはカルスタではちょっとキツい。
けど、オープンウォーターでは今日のような風の強さはカルスタは丁度いい。

森さんはカルラバ2gのノーマルフックを使用。
ラバーも好みにカットしています。

流石ワイドの達人である森さん!
コンスタントに釣っていきます!

カルスタ7(カルラバ2.5g&スタッガーワイド7インチ)でも!

僕にも50オーバー!

カルラバ5/0 2.5gを使用しました。

後半はカルスタでラッシュ!
一点シェイクでひったくっていくバイトを味わったらやめられません!

ドリンク!

短い時間でしたがカルスタオンリーで楽しめた一日でした。
スタッガーワイド4インチ出荷準備してま〜す!

泡...

浮遊するウィードの固まりや切れたウィード...
そして、ゴミに魚の死骸...
綺麗だなんてほど遠い今の琵琶湖...
お盆前半までは釣るには比較的簡単な状況だった琵琶湖。
今は簡単じゃないです。
そんな状況の中、今日は森さんのボートに同船させていただきました。

開始早々に森さんがカルスタ(カルラバ2g&スタッガーワイド4)で。

今日は修行だと言いつつポンポンと釣っていく森さん。
10時過ぎに僕は仕事で陸へ。

午後から開始早々にまた森さんに!
またまたカルスタで50オーバー!
今日のような風は見えてるエビ藻などを狙うにはカルスタではちょっとキツい。
けど、オープンウォーターでは今日のような風の強さはカルスタは丁度いい。

森さんはカルラバ2gのノーマルフックを使用。
ラバーも好みにカットしています。

流石ワイドの達人である森さん!
コンスタントに釣っていきます!

カルスタ7(カルラバ2.5g&スタッガーワイド7インチ)でも!

僕にも50オーバー!

カルラバ5/0 2.5gを使用しました。

後半はカルスタでラッシュ!
一点シェイクでひったくっていくバイトを味わったらやめられません!

ドリンク!

短い時間でしたがカルスタオンリーで楽しめた一日でした。
スタッガーワイド4インチ出荷準備してま〜す!