今週の日曜日はJBⅡ最終戦のプリプラ予定
しかーし!!!
先週に発見した不具合
トランサムから何かに伝ってオイルが漏れ漏れ・・・・
マジか!
現在はボート屋さんで修理中
早く直って来る事と大事でない事を願ってます。
今のうちにボートの小部品などもちょこちょこ注文
試合で何かあってはからでは遅いので
先日の野村ダム戦でサーチ的に使ってたリグ
7gテキサスにオリジナル3.5の巻き
四国のリザーバーでよくサーチとして私はよく使ってます。
キーパー程度の魚でしたが複数ポンポンとれ簡単にリミットメイクしてくれました。
前回は約3mレンジを巻いてくる感じでした。
3月の頭にJB初戦で行われた野村戦でも同じリグ
レンジコントロールもやりやすく攻めても根掛りにくいし
落としても喰ってくるし使いやすいリグです。
あまりやらない人も巻きテキをやってみて下さいね。
去年はいろんなフィールドに良く遠征をしていました。
ですので旧吉にはほとんど浮いておらず・・・
去年のちょうどこの時期に1度浮いていたので振り返ってみました。
やはりワッパーは夏から秋にかけて安定に釣れていました。
フィーディングにきてるバスは表層の巻きで誘って
スローフォールが効いた喰わせの釣り
使い方はさまざまで
とりあえず魚に触りたいならオススメします。
シェードに投げたらラインが勝手に走りますよ。
夏といえばワイドが絶好調になる季節
ギルのイメージがありますが
ギルだけじゃなくフナパターンなんかも使えたり
インチ数によってはタナゴやカニパターンも存在する。
使い続けてるとやはり見えてくるものが良くわかります。
定番なジグのトレーラーでも
全国的に使われてるアベスタなんかも現役バリバリ
今はスライドフォールジグが発売されてより進化したジグにワイド
特徴であるスライドフォール
川なんかでは流れのヨレ!反転流のできる場所に投げると良くラインが走りますよ。
あと半月でお盆休みに入りますね。
夏の三大要素
流れ! シェード! 風!
これをキーにルアーを当てはめて狙ってみよう!
梅雨が明けてから夏らしい暑さがやってきました。
魚も暑さには強くないからね。
とくに魚を釣り上げたときなんかは気をつけてあげてほしいです。
日差しで焼けたコンクリートやアスファルト
曇ってるときなんかはまだ良いですが黒っぽいボートデッキ
バスを置くときなんかは水で下を濡らせてあげて火傷をさせないように心がけましょう。
ですので幅の広いスケールを購入しました。
それを手に仕事終わりの短時間勝負にいってきました。
カレントが効いていて釣れそうな予感
もっていったルアーは1つのみ
ジグヘッドにワイド ツインテール4インチ
すぐにバイトがあり合わせますがフッアップせず・・・
喰うとこみえたので正直へこみます。
ジグ、ヘビダンなどは皆さん結構やると思いますが
軽めのジグヘッドにツインテールの巻き巻き
今回はこれでバイトを持ち込みました。
ジグヘッドの巻きはツインテールの方が私的にはしっくりきます。
まぁバラしてるけど・・・
短時間のオカッパリは私の場合ははじめからこれって決めたルアー1本でする事が多いです。
天候や水位などによってルアーは変わりますが
1つのルアーをますは信じて投げてみるのも釣果に繋がってくると思いますよ。
昨日は野村ダム戦に行ってました。
0時起床の1時出発と過酷な時間
道中いつものカレー
全国的にももう中々ない自動販売機らしい
5時到着の7時30スタート
もちろんプラなしですのでプランも何もない
減水でおもってたよりカバーがなく思ってたより誤算
まず向かったのが最下流のオイルフェンス付近
とまった先に無茶苦茶良さそうな複雑のカバー
最奥にはフロッグくらいしかいれれない場所でしたので
フロッグで最奥にキャスト!
出ましたが乗りません。これも計算
その後、もう1つの筋の稲尾川の上流へ向かい
人が何人か見えたので仕方なくその周りから下って釣りをする事に
サーチ的にやっていたのが7gテキサス/オリジナル3.5の巻き
これで300g程度、長さで言うと30cmくらいを簡単にリミットでき
良さそうな場所には撃ちの釣りを展開していきましたが
釣っても釣っても同じサイズ・・・
やはり上流がキーになるのか
中下流ではデカイのが釣れない
何度か上流を見に行きますがまぁ人がいて退いてくれない状況
循環器のまわりの流れが当たる岩盤をSFジグ7gにワイド4を投入
毎回違う釣りをしてみてパターンを探しますが
やはり300g・・・・ ワイド4で300gは正直お手上げ
チビが活性高すぎてデカイのを見つけれない・・・・
これだけして毎回チビしか釣れないのはもはやもうエリア選択しかないですね。
人がいても本流筋や稲尾川の上流エリアで粘りの釣りがどうも良さそう。
結局終了間際に本流のやや上流よりで風が吹いたタイミングでミニスコーン
SFジグ7gにオリジナル3を巻いて600g追加し終了
3本 1210g 23位と情けない成績
野村に関しては今後の課題エリア選択ですね。
試合でしかこないからこそ重要になってきます。
次は8/7 JBⅡ四国最終戦 旧吉野川
良いとこ見せれるように頑張ります。