4月に入り旧吉野川はご無沙汰でした
どうしてもこの時期は同じ釣り方が多いので旧吉は面白くないので
違うエリアや違う釣りへとする事が・・・
ただ今流行のモリケンリグ
これを無視するわけにはいかず質問されたら答えれるようにと思い
モリケンリグを試しに旧吉野川へ
VARIVASのループモスキート2/0を使いクイックチェンジャーのシンカーを使用するリグ
コイケ17mmにどのような感じになるのか?
絶妙なシンカーの位置で小刻みにシェイクするとなるほど
MHクラスのロッドでもかなり繊細にできる
とりあえず魚がいそうな所にキャスト
すぐさま反応
45cmくらいのキロオーバーのオス
すんなりと・・・ルアーパワーとリグがマッチしてる
お次はやや水深のあるメスが浮いてそうな所にキャスト
マンメイドに吊るしてレンジを下げながらシェイク
すると予想通りに
腹パンの45UP
コイケ17mm 渦潮ブルー(ほらほーでぇオリカラ)
色んな使い方もできそうなリグなので別フィールドでも試してみます。
毎年恒例のディープクランク春爆劇場をやりに・・・
2年連続HU400のみでボコボコ釣れてたパターン
この日は雨で寒いし冷たすぎる・・・
しかしながら水温は例年通りなので大丈夫かな?
開始1時間4mレンジで
あれこのレンジならプリがくるのにと思いつつ
そのままやるも釣れない・・・
その1時間後くらいにようやく2匹目
これも理想な所でバイトしてるんのにオス・・・
ようやくオスがこのレンジまで上がった来た感じがプンプン
しかも6m前後の岬の先端に浮いてる感じがする
HU400のレンジではまだ少しだけ季節の進行がいる
そこから根魚玉にリングを2つ付けスタッガーワイドツインテール4in
これのジグストの階段落としをしてみる事に
まぁあっさりと
その後もバイトが多くなりポロポロと釣り
ラストはようやメスぽぃ感じの魚
9バイト5フィッシュと厳しい釣果となりました。
早明浦ダムも次の大潮でかなり良くなると思います
そうすればHU400のパターンの展開が待っている
3月の中旬から終盤になってきた旧吉
例年より水温が高く季節の進行もやや早い気がします
3/19現在14度台
スポーニングを意識する魚が増えてきて気難しい時期に入りつつある
狙いはプリのデカイ魚
2月の終盤に出た時は午後からのみでプリ3連発とオスがまだ差しきってなかったので狙いやすかった。
しかし暖かくありオスや小さい魚も狙えば釣れる現状になってきてる
去年同様にワイドポークを使ったジグストメインですると
旧吉ではレアな50UP
フワフワをストラクチャーの横からのバイト
プリが好きなフワっと感が出しやすいポークのジグスト
フルサイズなジグにフルサイズのワイドポークがたまらん・・・