6/10 旧吉野川
昨日はいつもの旧吉野川へ
かなり天候が崩れると思いきや・・・
期待していた雨が中々降らず。
その影響かわからないが、バラしが多くイライラ・・・
結論から言うと10発近く魚は掛けたのですがって感じ・・・
そろそろ表層の反応も朝は良い感じだと思い
HU30BTからザクっとチェック
小型ですがナイスキーパーから
この時期の良さそうなフィーディングエリアで出たので満足
これもややスローなリトリーブが良いかも?
次に自分の好きなフィーディングエリアで回復系の魚を狙い
ドンピシャ!
筋肉質のナイスコンディション
縦ストベッタリにリトリーブ!
その後も良い魚含め色々と掛けますがバラし・・・
出所はほぼ縦スト絡みのバイトが多い感じでした。
アシや橋脚、ハスなどの水草
HU30BT、トップに出きらない時にかなり有効だと。
この日も自分の得意なビッグバドもしてましたが、できらずでした。
まぁトップをするなら、使い方やエリアにもよるがポッパーなどのスローなトップが有効かな?
それならHU30BTがハマる方が多そうですが。
雨が降ってきこのタイミングでやや深度の入るHU150に
これはテロ巻き重視で
いきなり答えは早く
この釣りはまだまだ大丈夫
って言うか1番朝夕はやれば効率が良い釣りだと思います。
ラインはデッドオアアライブのプレミアムの8lbと10lbのどちらかがメイン
今回は30BTは8lb HU150が10lb
バラしが多いのでやや細目が良いのかと。
細くするからバレないのではなく、喰いが変わるかもって感じ。
バレないフッキングング率を上げるのは、赤MACCAの存在が
今後、変わると思います。
発売が待ち遠しいですなぁ~
まぁでも、まだまだ色々と突き詰める釣りです。
HU150メインに軸としてテロ巻き
使用時期が多い釣りなんで、ご参考に!