29日ガイド。50㎝頭に18本。
29日(水曜日)はHさんにお越し頂きました。
BRUSHやブログを見ていただいているようで、普段のレンタルボートでの釣行の為に勉強したいと、申込みがありました。
ということで、いつもの釣り、これから良くなってくるであろう場所等をご案内!!
基本はスタ3ヘビダン展開。
狙いはいつもの「藻抜けスポット」。
いつも言う、あるところの中のウィードの抜けているところですね。
場所によってはもちろん夏も使えるので、知っておくとかなり良い場所になります。
そんな場所にスタ3ヘビダンを放り込んでいって、丁寧にステイ!!
やっぱり抜けているところの中でバイトしてきます!
シンカーでボトムを感じるようにズル引きし、ウィードがかかれば、抜けるまで引く。
スルスルとリグが寄ってくるようなウィードの無いところに入れば、集中して「ステイ!」
ラインを水面に置き、きちんとワームをボトムまでフリーフォールさせてあげます。
次にラインを張った時に「コツコツ、、、、」とバイトが来ますよ!
サイズは選べませんが、本当にバイトが楽しい釣りです笑
そんなスポットを巡りながら、またHさんにグッドサイズ!!
フッキングが超気持ちよさそうです。。。。
50オーバーも。
バイトは多いです!
この撮り方は不慣れで、まだできません。。笑
Hさん、普段もレンタルボートにGPS魚探を持ち込みされているようで、今回も持参。
もちろん各藻抜けスポットを案内させていただきました!!
釣果に繋がってくれると嬉しいですね!
当ガイドはもちろんこういった魚探の持ち込みも可能です。
地形も良ですし、幾多の「藻抜けスポット」が待っていますよ~!!!
ただ、持ち込みの際は事前にご連絡下さいね!!
もうこんな時期か~。。。
そうこうしていると、昼過ぎからいつもの爆風。
今日は南東の方からお越しです。
スタ3ヘビダン。
正直、風が強く吹くと、弱いです。
なぜ弱いか!! ラインスラックを作っても、水面のラインスラックが風で流されて、ワームが動いてしまう=ボトムまでフォールしない んです。
つまりラインを張りっぱなしにしているのと同じ状態になってしまうんですね、、
それに!
エレキでステイするのもしんどいですよね~。。
そんな時は思いっきり切り替えて、「釣りになる釣り」
ということで爆風ミノーパターン。
Hさんに!!
いたって簡単です。この釣り。
ボートは強風にのってダダ流し。
ミノーを風上にキャストして、2ジャーク1ポーズ。リールは巻かない。
そう、ドラッギングです。ウィードの高さに合わせてラインを出したり巻いたりしてレンジを調整します。
シャッドのドラッギングと一緒ですね。
カワイイサイズも結構きます。
うおおおおお、、、、なんかごめんよ、、、、、汗
良いやつもひったくっていきました~!!
始めはウィードの背がなるべく高くて、水深4mのウィードトップ2mくらいのところを流していましたが、ダラダラながしてもバイトがちと、遠かったので、
この釣りも、「藻抜けスポット」の上を流してみると、バイトが増えました。
つくづく、バスは変化が好きなんだなあ~と思った瞬間でした。。
爆風になったら試してみて下さい。
釣りに「なる」釣りですよ。
もちろん、危険を感じたら帰港を!!!
夕方は少しだけ風が弱くなったので東岸3mラインでやはりスタ3ヘビダン展開。
今回は藻抜けスポットではなく、フラットを風にのって広く流していきます!
ラインスラックが自然にできるよう、リグは風下に投げて、ズル引きステイ!
Hさんにヒット!!!
アクションがちゃんとできれば、もちろんフラットでも食います!!
これが本来の春のスタ3ヘビダンの使い方でした。
お!私にもヒット~!!!!
「あ、、きましたね。。。」
ズバシ!!!!!
と、またナイスフッキングのHさん!
たまらんばい!!!!
今日ももちろん、カワイイサイズも良く釣れました~!!!
数は18本。
楽しい琵琶湖が続いています!!!
Hさん、お疲れ様でした!!
次回のお越しお待ちしていますね!!!
夜は。。。。
「高菜を売ってくれ!!!」
と、なんともありがたい呼び出しに雄琴もガストまで!!
金田塾長
當舎さん
ストーーーーームライダー!藤岡さん
お買い上げありがとうございました。
為になるお話も。。
何が為になったか。
ヘビダン。
というと、ボトムからワームを浮かせて誘うことをイメージしてしまいます。
だから、スタ3ヘビダンも、それをイメージして、ラインを張って、ワームを浮かせたり、シェイクしたりする方が多いんじゃないかという話。
違います!!!これをやるとスタ3ヘビダンは絶対に釣れません!
なぜ10gシンカーを付けているのか!
3インチという小さなワームを、遠くにぶん投げて、ボトムにしっかし足止めさせてあげる為です!
やりたいのは、スタ3をボトムでノーシンカーフォールさせて、ステイさせて食わせたい。
その為にヘビーダウンショットにしているんです。
だから、投げたらフリーフォール。
ズル引いたあとも、ワームを落としてステイ、、、落としてステイ、、、の繰り返し。
浮かせて誘ったら。。。バイトは遠いです。
だから、ズル引き⇒ステイ⇒ステイが終わったらリールを巻く という説明をしています。
これでバイト数は激変します。
うまく説明できませんが、、、、
ちゃんとした動作は今日公開されたBRUSHムービー内で説明しています。
この通りやれば、絶対にバイトは出ます!!!
場所は割りと二の次です!!! まずは絶対動作が大事!!!
GWガイド。
お蔭様で残りの空き日が5月6日(水曜日)のみとなりました。
今の琵琶湖は最近の中でも特に良いコンディションです。お時間ある方は是非遊びに来て下さい!
お待ちしております~!!
お問い合わせは
までお気軽にご連絡下さい♪
たまらんばい高菜のオンラインショップが出来ました! 詰め合わせをメインに、贈り物、お中元やお歳暮等にもお使いいただけます!
2023年のガイド空き日は現在ございません
たまらんばい永野のガイドを受けてみたい!という方に関しては本当に申し訳ございません。ただ、釣行日が決まっており、どなたかガイドさんを探されている方に関しては僕のオススメでご紹介等はできますのでお気軽に✉お問い合わせください。