乃村弘栄HIDEUP Blog
色々
昨日は琵琶湖最大の釣り大会 ビワコオープンでしたね 私はでてませんが
ハイドアップスタッフの岩田さんが8位なられてましたね おめでとうございます♪
前戦では北湖勢が上位独占してたみたいですが 今戦は南湖でもイイ成績でてたみたいですね!いい季節です♪
写真はミックバスクラブから参加したNさん
日本代表のユニホーム着て参加です 日本代表の魂はまだ消えてなかったみたいです
ハイドアップ フードネッククールコアも相性抜群ですね♪
そして昨夜
釣りビジョン JB TOP50 第二戦 北浦 の初放映がありました
出演はミックバスクラブ所属の小池プロ
本人わざわざ私の家まで観にきました
どんだけ自分すきやねん
琵琶湖はイイ感じに釣れておりますが
私 明日より山梨県 河口湖まで行ってきます
久々の牽引です
ドキがムネムネするよ~
気をつけて行ってきます
パイロン!!!
サッカー ワールドカップ 日本代表残念でしたね…
試合開始前にミックバスクラブの若頭とビワコ大ヌルリを狙いに行って
そのまま不眠不休で応援していました 残念です…
ちなみに私達はビワコ小ヌルリしか釣れませんでした 残念です…
そして 本日
日が昇ってから 休憩がてら桟橋からパイロン投げてると
ドカーン!!!と、でました!!!
ヒラマサばりの喰い方でした!
51センチ♪
今週にはいり 放水量下がりました
日に日にTWで反応良くなってますね♪
パイロンも好調です♪
そこで
私のマル秘チューンを一つ紹介!
チューンって程ではないんですが
私はパイロンにあえて特大のサイズのスナップをつけます
元々パイロンはフロロラインで使用できるように設計されているんですが
特大サイズのスナップを使用することで 浮き姿勢が若干頭下がりになり ダイブしやすくなるんです
ただでさえ水噛みがいいパイロンなんですが こうすることでさらに良くなります
是非試してみてください♪
あ~ 言いたくなかったな~
お手伝いで
昨日はカハラジャパン様の動画撮影のお手伝いの為 1日湖上に浮いてました
私の役目は釣りをしているプロスタッフの方の船をストーカーする事
どこまでもついていきますよ♪
撮影はうまくいったのでしょうか?
撮影中 船に乗船していたカハラジャパンのスタッフ様が良型釣りました
変わった形のワームです
私もオスマンダでも曲げてみようかしら?
そして私も シレ~ っと良型釣りました
釣りしてすいません…
沖縄帰りで久々の琵琶湖 南湖でしたが
南湖全域走りまわれたので なんとなく南湖の状況がつかめた気がします
とりあえず 放水の影響と雨の少なさで水が綺麗なエリアが多い!
釣れない訳ではないが だますのは難しそうな感じ
水の綺麗なエリアでは中途半端な釣りより極端な釣りの方が有効そうです デカイとか ハヤイとか 浮いてるとか
ちなみにビッグベイト投げると特大サイズが沢山ついてきます♪(私の腕では釣れないけど…)
魚は沢山いるのでチャレンジしてみてください♪
それと
みんな大好きフロッグゲームですが 現状は少しキツイ感じです
ショアラインよりに所々フロッグ場はありますが 琵琶湖減水中の為 魚薄い感じです
魚は [減水したら沖へ] [増水したら岸へ] がセオリーです
ご参考までに!
沖縄GT釣行
しばらくブログの更新が無くてすいません
沖縄にGTを釣りに行っていました
私 初GT釣行
不安と期待で 胸がいっぱいでしたが
まさかの強風の為 出船中止…
仕方ないので 岸から SGT (スモール ジャイアント トレバリー)を釣ってました
詳しい釣行記は 乃村ブログ をご覧になって下さい
GT釣行が無くなったため 観光です
首里城に行ってみたり
琉球ガラス村に行って
琉球ガラスを作ってみたり
沖縄そば食べてみたり
イラブチャー等の沖縄らしい魚を食べてみたり
海ぶどう丼食べてみたり
グルクンの開きを食べてみたり(喰ってばっか…)しましたが
気は紛れません
釣りは自然相手の遊びだから 仕方ないんだけど
やっぱり GT釣りたかったなー
また今度 リベンジです
そして本日は沖縄で買ってきた ノコギリガザミなるカニをマリーナで食べてます(また食べてる…)
本日から他魚種の釣りはしばらくお休みしそうです(ビワコオオナマズは行くかもしれんが)
七月は毎週のように試合が続きます
頑張るぞ~!!!
放水量の増加
少し忙しい日々を送っており
ボートで琵琶湖に浮けていません
ストレスです…
そんな中 コソコソとビワコオオナマズ狙いには行ってます
ナマズTシャツ着てみたり
ミックバスクラブの若頭を誘ってみたり(誘われたのか?)
ヌルリ仲間のウナギを食べてみたりして
景気付けな事してみたりしましたが
今だに釣れておりません…
さてさて 今週の琵琶湖の状況ですが
ジグ&TX チャター&スピナーベイトの巻物 TW
様々な釣りで釣果があがっておりました
釣れてる魚も プリ ポスト アフターと 相変わらず入り乱れております
調子がいい琵琶湖ですが
今後状況が変わっていきそうです
関西の梅雨入り
それに伴う 琵琶湖の水位調整
6月4日 46t
6月5日 130t
6月6日 130t
6月7日 130t
6月8日 130t
6月9日 130t
6月10日 130t
そして本日 6月12日 220tになりました!
そして本日から満月の大潮
間違いなく 湖が変わります
今週 釣りの予定の方は 6月4日以前の釣りをリセットして挑みましょう!
梅雨 ギル 512 釣りバー
ついに関西も梅雨入りしましたね
今週の琵琶湖はやたらギル型ルアーでの釣果を沢山聞きました
ギル型ビッグベイトで特大釣られたお客様も数名いました
私の友人達も スタッガーワイドツインテールでコンスタントに釣られておりました
先週の大潮で湖ガラリと変わりましたね
私も仕事の合間をぬって 湖上にはでてましたが 藻狩りでのエリア壊滅(烏丸半島沖)でだいぶ苦戦して 釣果全然ありません…
ですが お客様の釣果を聞いていると
確実に琵琶湖は「ギルっぽい」がキーですね
そして スキあらば怪魚釣りにも行ってます
釣れども釣れども 512ばかりですが…
ミックバスクラブの若頭も怪魚釣りに同行してくれたりもしました
若頭は怪魚掛けてました
正直 嫉妬です
この日も私は512だけ
最近釣れない怪魚ハンターになっております
そういえば おもしろいBARにも行ってきました!
釣り酒場 (10LOVES)
釣り人による釣り人の為の酒場 滋賀県にはこんな酒場まであります
看板には
「店主自ら釣った魚をアテに一杯いかがですか?」と
釣りしない人からみれば かなりふざけてます(笑)
実はここの店主 まりこ様 とは古い仲 約5年ぶりの再会でした♪
バスはもちろん、ソルトから怪魚までこなす 相変わらずの釣りバカガールです(笑)
まりこ様のいる 釣り酒場 (10LOVES) 滋賀県 近江八幡市にあります
琵琶湖に来られた時は是非寄ってみてください おもしろい話がきけるかもよ!?
と、まあ
今週もガンガン釣りに行ってましたが
今週はゼンゼン釣れてません
てか512しか釣ってないぞ…
やばいです…
さて
来週はどんな釣り週間にしようかな♪
バス→ナマズ→ブリ→ナマズ→体力0
木曜日琵琶湖でバス釣り後にナマズ釣りいきました
ビワコオオナマズ狙いでしたが 釣れたのは イワトコナマズ
ビワコオオナマズの影に隠れていて目立つ事は無いですが 琵琶湖水系にしか生息しない レアナマズです♪今回は外道ですが…
朝方までビワコオオナマズ狙いましたが 撃沈
そのまま日本海へ ブリキャスティング♪
トップウォーターオンリー船だったので投げまくり♪
が
の日は全然ブリが姿をみせません…
小さいハマチに遊んでもらってり
同船者がヒラマサ釣ってるの見ていたり
船上で刺身をつくってみたりしながら
夕方のチャンスを待ってましたが
イルカ登場で撃沈…
イルカかわいいですが こういう時は邪魔です
なんとか 小ブリは釣れました 納得いくサイズではありませんが
トップウォーターでは厳しい状況の中 価値ある1本でした
ハイドアップキャップ と ブリ♪
この後
再び ビワコオオナマズ狙いに行きましたが撃沈
釣りしすぎて 体力限界…
昨夜もビワコオオナマズ狙いに行こうかと思ってましたが
心おれて 自宅で釣ったブリ食べてました
昨夜は少し寝れました!
今夜も行こうかしら♪