乃村弘栄HIDEUP Blog
差はでます
BIWAKO OPENが開催された昨日
暖かく穏やかな1日となり 予想通り春らしい釣果がでてましたね♪
フィッシングゲートのお客様も60こそでませんでしたが、MAX55センチまでですが良型よく釣れておりました
BIWAKO OPENの結果も上位5名中 4名が南湖 優勝は南湖西岸で8キロと
琵琶湖南湖の好調の結果がでておりましたね
ただ [釣れてる]琵琶湖ですが、なんだかんだまだ早春です
[釣れる日]もあれば[難しい日]もあります そして[釣れた人]と[釣れなかった人]の差もはっきりでちゃいます
同じ日に「めっちゃ釣れた」って言う人もいれば「バイトが1回もなかった…」って言う人も一緒に存在しちゃうのがプリスポーン期の特徴です
どんな日でも水中には[正解]があるプリスポーン期 おおげさに言うと0か100
個人的には1番ゲーム性があって面白いのがこの時期
是非[釣れた人]のなれる様に頑張っちゃってください (私も早明浦で[釣れた人]になりたいよ~)
ちなみに天気予報をみると今週は大チャンス週
暖かい日が続きそうです
最高のタイミングですね♪
桟橋からスタ3で50アップ
本日は[BIWAKO OPEN]
MICバスクラブからも沢山の方が出艇しております 皆さん頑張ってくださ~い
そして 岩ちゃん頑張って~
そんな本日ですが
フィッシングゲートスタッフのウージーは仕事さぼってMIC桟橋フィッシング
見事に50アップ(51センチ)釣っておりました(仕事しろよw)
スタッガー3インチのヘビダンにて
カラーは♯アユです
ボートからのイメージが強いスタッガー3インチのヘビダンですが
よく飛んで岸釣りからも使いやすいんですよ
琵琶湖の場合ウィードが生え揃う夏までは岸釣りでかなり有効です
ゆっくりズル引いて 止めるだけ
是非試してみて下さいね!
再び再びなすび
昨日のMICスタッフ なすび君の釣果報告です(服がいつも一緒ですいません)
再びHU-300で好釣果
船中50アップ×2本 40アップ 小さいの5本
HU-300 ♯キンクロで
竿はMACCAのHUMC-71M+
クランカーなすび君炸裂中!
整備中
早明浦ダムのプラクティス期間中ですが、試合で使うボートの不具合なんかもあり断念しました
エンジンの不調なんですが、入院ついでにデッキカーペットを張り替えました 綺麗になって気分がいい♪
しっかり準備して試合に挑みます
なすび HU-300
私が河口湖に行っている間のMICスタッフなすび君の琵琶湖南湖の釣果報告です
またしてもHU-300で好釣果です
小さいサイズから
デカいサイズまで!
HU-300の♯キンクロで
HUクランク大活躍中!
JBマスターズシリーズ第一戦
早明浦ダムプラクティスを終えて1日だけ帰宅
その足で山梨県 河口湖に行っておりました
JBマスターズシリーズ第一戦です
実は今年 TOP50シリーズとマスターズシリーズにダブルエントリーしております なかなかハードですw
前日プラはほとんど釣りをせずに湖をグルっと見て周るだけ
[その時の魚を釣る]わかってはいても結果を求められるトーナメント 口で言うのは簡単だけどなかなか難しいのも現実で 自分に今足りないものはソコだと考え 今戦はフィーリングでけで戦う事にしてみた
初日
「結果なんて後からついてくるもの」 そう考え、自分の好きなスタイルでフィーリングのみで釣りをしていく
そして見事に惨敗 ノーフィッシュ
二日目
ビビらずにスタイルを変えずに釣っていく
帰着30分前までノーバイト
それでも自分の感性を信じて釣り続ける
移動しようとした瞬間に風が吹いた
なんとなく気になるスポットが目に入り、ボートをUターン
その一投目に ガツン
2500gオーバーの50アップが釣れた
釣った事はもちろん嬉しかったが 自分の好きなストロングスタイル そして感性を信じ、やりきった成果がとても嬉しかった
初日 ウェイン12名
二日目 ウェイン12名
非常にタフな結果となった今戦
二日目 単日3位という結果となり
お立ち台寸止めの6位フィニッシュとなりました
悔しいというのが本音ですが 自分の成長にも繋がった今戦 ある意味では満足しております
[自分らしく釣る]今年の自分のテーマです
今回の戦略
二日間ほとんど巻いていました
細い糸を使用して、できるだけ遠投そして潜らないルアーを潜らせる釣り これは私が琵琶湖でもよくやる手法です(逆もある)
使用タックル
・ロッド MACCA HUMC-71M+
・フロロ 10lb
・OSP ルドラ
MACCA HUMC-71M+ まじでぶっ飛びです