MACCA RED (通称赤マッカ)には2つのグラスロッドが存在します。
一つはディープクランクやスピナーベイトなどファーストムービング系で汎用性の高いHUMRC-611MG。
そしてもう一つが、今回ご紹介する、特にシャローでの取り回しが良いHUMRC-60MLGです。

【60MLG】は約6フィートでショートロッドといえるレングス。
私はメインフィールドが霞ケ浦なので、HU‐70やHU‐30BTなどのシャロークランクや小型スピナーベイトをシャローに細かく打ち込んでいくのに重宝しています。

グラスロッドはノリが良い反面、そのダルさから、正確なキャスト(特に近距離)が難しかったりするのですが、【60MLG】は、そのレングスとテーパーの絶妙なバランスにより、ダルさを感じず気持ち良くキャストできることが最大の特長と言えます。
私自身、グラスロッドは廃盤になったロッドをストックして大切に使っていたのですが、近距離のアキュラシー性については諦めていました。なので、初めてこの【60MLG】でキャストしたときにスパスパキャストがキマるのが気持ち良すぎて釣りよりそっちに夢中になってしまた程です。
もちろん乗り換え(笑)

近距離使用でのメリットばかり言及してしまいましたが、ロッドの粘りにしっかりルアーのウエイトが乗ってくれるので、ロッドの短さを感じないほどルアーが飛びます!
遠心力ではなく、しっかりロッドに力が溜まって遠くにルアーを運んでくれる感じです。
【HUMRC-60MLGの3つの特長まとめ】
① ショートレングスで取り回しが良い!
アシの凸凹などをくまなくトレースするためには超重要!

②グラスなのにダルさを感じない!
ノリが良くてもダルいとキャストの軌道を制御しづらく、しっかり通せなかったり、ポイントを潰してしまうこともありましたが、【60MLG】は本当にキャストしやすいです。
(シャロークランク~ショートキャストなら1/2ozのスピナーベイトまでいけます)
③ルアーのウエイトがしっかりロッドに乗るから中距離にも!
グラスなのにしっかりハリがあるから、ルアーのウエイトがしっかりロッドに乗って、びっくりするほど飛びます!
HUMRC-60MLG 一度キャストしていただければ違いがわかるロッドですので
お近くのマッカ取扱い店様で是非触ってみてくださいね!
⇒MACCAラインナップ

★SNSも更新していきますので、是非下記よりフォローお願いいたします!
Facebook
https://www.facebook.com/boosakata/
Instagram
https://www.instagram.com/boosakata_fishing/
Twitter
https://twitter.com/hu_skt