HIDEUP Blog 須江一樹

川のチニングはコイケシュリンプのボトムリトリーブで広く探れ!

2021-07-28 18:56:34

前回はワイドホグの有効なアクションと、ポイントについて書いてみました。

狭い&根がかりポイントにはワイドホグのボトムバンピングで攻めろ!!

 

今回は苦手だった川のチニングについてです。ちなみにですが、このボトムをフリーリグで狙うチニングスタイルはモリゾーさんという淀川でボコボコにキビレを釣られている方が考案したスタイルです。それを真似させて頂いております。真似だけしてるのは能がないなぁと思いつつも、やるほどに理に適ったリグだという事が判明していくだけで、どうにも改善点が見つからない素晴らしいリグとスタイルです。

 

という事でこのスタイルはおそらく川生まれ川育ちのリグ。考案者ではないので恐らくです(^^;)

 

なのに僕が川が苦手なのは、まずは前回お伝えした横浜近場のチニングの釣りのスタイルが川の釣りと全く違かったことに起因します。横浜近郊ではワイドホグの釣りで結果が出てしまっていたので、イコールそれがチニングだと認識してしまった為に、川の釣りと全く違うと気づくまでにだいぶ時間がかかってしまったという事です。でもやーっと見えてきました。苦手克服したかも

 

hideup 須江一樹 ブログ写真 2021/07/27

で、まずは川で使うルアーをご紹介。コイケシュリンプです。コイケシュリンプヤバいです。

 

実は最近東京湾のボートチニングでは圧倒的に釣果を出しているルアーが他社にあります。このルアーに正直勝てていなかったのが悩んでいた最大の要因だったのですが、対抗できる釣果を出せて、更にコイケシュリンプにメリットがあるという段階までこれたので、やっとチニング記事を書けるという経緯でした(^^;)

 

まず、川でメインとなるルアーのアクションはズル引きです。横浜近郊では根がかりが多く狭いポイントが多い為ボトムバンピングが有効でしたが、対して川は全く逆で根がかりが少なく、更にポイントが広い為、広く効率的に探れるズル引きが有効となります。

 

hideup 須江一樹 ブログ写真 2021/07/27

 

ズル引きと言ってもバス釣りのようにロッドでさびいてズル引くのではなく、リールのリーリングでズルびいてきます。巻きながらゴゴゴゴと底を感じながら巻いてくる感じです。(クランクのボトムノックみたいな)このズル引き具合を調整して釣れる感じを見つけるのが、僕が苦手だった川のズル引きの釣りです。(だと思います)

 

リーリングの最中に止めたり、跳ねさせたり、早く巻いてみたり、逆に遅くしてみたりというアクションの変化を入れてバイトを誘うのですが、でも基本的にはキビレが反応するズル引きのスピードというか、キビレが反応するズル引きの感じを見つけたうえでのアクションの変化ですので、まずはズル引き加減を見つけることが肝となって来ます。(だと思います)

 

hideup 須江一樹 ブログ写真 2021/07/27

ズル引き加減というのはボトムタッチの感触です。川は基本的に砂地ですので、砂紋と呼ばれる砂の凹凸があります。この凹凸をシンカーがタッチする感じで、どのくらいのタッチ感が今日のキビレの反応が良いかを探すという感じです。

 

基本的にはずーっとボトムに着いているという感じではなく砂の凹凸の凸の部分にだけドンドンと当たっている感じ(イメージです)で巻いてくるのが基本ですので、船の流れる速度にもよりますが思っているよりもだいぶ早巻きになるはずです。

 

あと投げる方向は、船が流れていく方に投げていくのが基本で、ドテラ流しだと風下側に投げるのが基本です。風下側に投げないと自分でリトリーブスピードの調整が出来ません。

 

hideup 須江一樹 ブログ写真 2021/07/27

 

ズル引きとは言いましたがボトムリトリーブって感じのイメージではないかと思います。川の釣りはボトムをドンドンとノックしながらリトリーブが出来ないと中々魚が反応してくれません。逆にその日のボトムノック感が掴めれば乗る乗らないはさておいて、良い日なら毎キャストアタリが出るほどアタリだらけになります。

 

しかし、そのボトムリトリーブが出来たうえでの釣れるルアーが必ず必要となって来ます。この辺のルアーの違いは非常に露骨で船長やってて心苦しくなるほどに釣れないルアーは釣れないし、釣れるルアーはあからさまに釣れます。個人的には今年は特に無波動かつ抵抗強めのものが良いと感じています。

 

無波動で抵抗強め。正しくコイケシュリンプの特性そのものなのですが、コイケシュリンプがバッチリ釣れるとなるまでに本当に試行錯誤しました。特にフックセッティングが…。ちなみに無波動はキビレにとって重要で、抵抗強めは釣り人にとって重要なファクターだと思っています。コイケシュリンプの使い方と特性についてはまた次回に。今回はひとまず川はボトムをリトリーブしてズル引きで広く探る釣りですというところまでで。

 

続く

coike_shrimp_new