HIDEUP Blog 須江一樹

Nグリノーマルモデル早巻きパターンの季節!小さめコノシロベイトパターン

2021-11-26 18:53:28

Nグリの季節がやっとやってまいりました。

  

使い方は簡単。ただ巻くだけです。あ、今回のご紹介はノーマルモデルです。

 

hideup 須江一樹 ブログ写真 2021/11/24

ホントよく釣れるんですよこのカラー。ノーマルモデルに欲しすぎでした!出てくれてホント嬉しい!!スエピカピカコノシロ!!

 

最近の出しどころでいうと時合以外常々…というなんとも曖昧な出しどころです。

 

最近は正直ベースとして厳しい状況です。残念ながら。

 

特に天気がいい日、さらにベタ凪という、釣り日和と思う日ほどに厳しさは増します。そうなるとこの時期みなさん楽しみにしている表層系の釣りが全くと言っていいほど通用しなくなります。その表層系が通用しない状況になったらNグリの出番です。

 

hideup 須江一樹 ブログ写真 2021/11/24

で、その天気がいい日に相性が良いカラーがスエピカピカコノシロなのでスエピカピカコノシロの釣果が最近出ているという感じかと思います。不思議なくらい釣れます。

 

先ほど書きましたが使い方はタダ巻き。スピードで言えば結構早まきです。結構ってどのくらいかというと、Nグリが横に倒れて泳いじゃうギリギリくらいの速さです。

 

Nグリはあまり早巻きすると横に倒れて泳いでしまします。そもそもシーバス用ルアーではなく、ブラックバスまで視野に入れてスローリトリーブでもきっちり泳ぐようにしてある為、それは仕方がない事です。その横に倒れる手前のギリギリくらいのスピードで早巻きするのがNグリが釣れるスピードです。

 

hideup 須江一樹 ブログ写真 2021/11/24

ちょっと見にくいですが、この写真のNグリにはバリバスさんのTGグレネードシンカー2.5gがついております。

 

ただ、やはりバランスギリギリのスピードってうまく泳がすのが難しかったりします。横から潮受けた時に倒れてしまったりもするので。

 

そこで、だいたい巻くスピードがわかったらTGグレネードシンカー2.5gを付けて頂くことをお勧めします。コレをつけるだけで早巻きした時のバランスが格段によくなります。横に泳いじゃうくらい早巻きが釣れるんですけど、横に泳いじゃったら釣れません。その部分のストライクゾーンを広くしてくれるというか、巻きを格段にイージーに、TGグレネードシンカー2.5gがしてくれます。

 

hideup 須江一樹 ブログ写真 2021/11/24

 

なんで早巻きが釣れるかっていうのは実は意外とベイトが小さいから。どこもコノシロパターンではあるのですが、コノシロと一言に言ってもデカいコノシロと小さいコノシロが現在の東京湾には混在しています。

 

デカいコノシロを捕食しているシーバスはやはりデカいルアーに反応がいいのですが、正直そういう個体は最近で言うと少数派です(汗)

 

どちらかと言うと小さいコノシロ(コハダ?)を捕食しているシーバスが多いと感じる最近。ルアーに対して反応がいいのが小さいコノシロを捕食しているシーバスだからかもしれませんが、小さいコノシロを追っているシーバスをスピードで誤魔化して釣る方が最近は釣りやすいと感じています。

 

hideup 須江一樹 ブログ写真 2021/11/24

シーバスが吐いたコノシロ。サイズ感でいうと12〜13センチかな?

 

このようなコノシロを捕食しているシーバスをNグリで狙っています。一度素の状態で投げて巻いてみて、横に泳いじゃうくらいの早巻きのスピードがわかったらTGグレネードシンカー2.5gをセットしてバリバリ巻いてみてください。思ってるよりも早まきで反応するはずです!

hu-n-greedie_normal_model_salt

Nグリノーマルモデルにスエピカピカコノシロ&キンキラコノシロ追加!宇佐美船長釣果も!

2021-11-24 08:08:57

遂に!?Nグリノーマルモデルに須江オリカラが追加になりました!!

 

hideup 須江一樹 ブログ写真 2021/11/11

 

左スエキンキラコノシロ、右スエピカピカコノシロ。Zモデルにはソルトカラー発売時からこの二色が存在していたのですが、遂にノーマルモデルにも追加になりました!

 

せっかくなのでご紹介。まずはスエキンキラコノシロから

hideup 須江一樹 ブログ写真 2021/11/11

ゴールドベースのスエキンキラコノシロ。サイドのゴールドはクロームっぽいゴールドではなく、鈍く光るゴールドが特徴です。ゴールドをベースにコノシロ模様とキャンディをあしらっています。

 

hideup 須江一樹 ブログ写真 2021/11/11

ベリー部分は海のフィッシュイーターみんな大好きなピンク。こちらは少しメタリック調なピンクです。

 

hideup 須江一樹 ブログ写真 2021/11/11

バック部分は明るいグリーンお目めの周りまでこのグリーンが入っています。

 

続いてはスエピカピカコノシロです。

hideup 須江一樹 ブログ写真 2021/11/11

スエピカピカコノシロはクリアボディにインサートプレート仕様です。ウェイトルーム以外すべてインサートプレートが入っているので、HUミノーよりもボディに対してのリフレクト効果は大きいです。こちらもコノシロ模様とキャンディをあしらっています。バックから続くピンクが顔部分までかかっているのでピンクヘッドのようなイメージになっています。

 

hideup 須江一樹 ブログ写真 2021/11/11

ベリーは東京湾のシーバスが大好きなチャートイエロー。ベタ塗りな感じです。

 

hideup 須江一樹 ブログ写真 2021/11/11

バックは頭部分がクリアピンクで後ろがクリアブルーです。

 

カラー紹介としては以上です。一応コンセプトと言うか使い分け的な部分もお伝えしますが、基本的にはスエキンキライワシとスエピカピカイワシの関係と同じです。

 

澄み潮の時はスエピカピカコノシロ。濁り潮の時はスエキンキラコノシロ。加えてピーカン時など晴れたときはスエピカピカコノシロ、ローライトの時はスエキンキラコノシロという使い分けです。もちろんこっちが釣れそう、的な気分での使い分けもOKです(笑)

 

スエピカピカコノシロは基本、光を取り入れてリフレクト板で反射してアピールすることをコンセプトにしています。その為光を取り込む量を多くするようにベリー以外のボディをクリアベースにしてあります。光があるということは晴天である事が多いと思いますので、晴天時に強いブルーと、頭がどこかを意識させるためのピンクを組み合わせ、更に凹凸感というか煌きを出すためのキャンディをあしらいました。またフラッシング以外にベリーでのアピールが必要と考え、光を取り込む必要のないベリーには敢えてベタ塗りのチャートを施すことで、フラッシングの明滅効果を高く吸えることができると考えベタ塗りのチャートをあしらっています。

 

スエキンキラコノシロに関しては考え方が全く逆で、シルエットでアピールしたいと考えているので敢えて光りすぎないゴールドをベースにしています。ゴールドのアピールを邪魔しない、かつアングラーからも魚からもよく見える親和性の高いカラーが明るいグリーンだと考え、背中と頭にグリーンをあしらいました。ベリーについてはやはりゴールドとの明滅効果を期待したかったので、暗くなると黒くなる赤系統のカラーで、シーバスが好きなピンクをあしらうことにしました。キャンディについてはピカピカコノシロと同じく凹凸感と煌き感を期待したものです。

 

hideup 須江一樹 ブログ写真 2021/11/11

アイランドクルーズ宇佐美船長がZモデルバイブレーションアイでナイスサイズキャッチ!タダ巻きで釣れたとのことです!

 

僕の方はというと

hideup 須江一樹 ブログ写真 2021/11/24

ちゃんとノーマルモデルで釣れてますので次回ご紹介しますね(^^)

hu-n-greedie_z_modelhu-n-greedie_normal_model

HUミノー111Sで宇野さんの釣果報告!タダ巻きがポイント!やっぱりスエキンキライワシ!

2021-11-10 22:55:50

前回のブログの続き

HUミノー111Sスエキンキライワシで南くんヒット量産!70UPも!

 

今回は宇野さんの釣果報告を中心にお伝えします。

 

hideup 須江一樹 ブログ写真 2021/11/08

はい!先ずはダブルヒットから!右が南くんで左が宇野さん!二人ともHUミノー111Sスエキンキライワシです!この日は本当にスエキンキライワシが強かった。

 

さてさて現在はハイシーズン。ハイシーズンのメインベイトは基本的にコノシロです。イワシももちろんいますが、メインベイトという部分でいうとコノシロになります。特に今時期はコノシロベイトの場所で釣りをする事が多い、という部分もありますが。

 

hideup 須江一樹 ブログ写真 2021/11/08

 

コノシロベイトの時のHUミノーのアクションは基本的にタダ巻きです。タダ巻きを中心として1キャストの中に1回か2回ストップを入れる、もしくはジャークを入れる、この様なアクションが効果的です。

 

基本的にはタダ巻きだけで十分というほど、タダ巻きが中心なのですが、タダ巻きのみだとシーバスがチェイスしてきて、バイトするきっかけがないまま足元まで来てしまう可能性があってしまいます。タダ巻きにストップやジャークを一度二度入れるとシーバスがバイトするきっかけになり、チェイスのみで終わってしまうことを防ぐ事ができます。

 

hideup 須江一樹 ブログ写真 2021/11/08

こちらは南くんが釣ったシーバス!

 

しかし、ストップを入れたりジャークをあまり入れすぎると、シーバスが嫌がってチェイスをやめてしまう事があるので、アクションの入れすぎは禁物です。

 

加えて、タダ巻きのスピードがシーバスに合っていることがストップやジャークがバイトトリガーになる条件です。チェイスしてないと意味がないので、先ずはタダ巻きのスピードをその日のシーバスのコンディションに合わせる事が最優先です。

 

加えて宇野さん談ですが「スピードじゃねーんだ!手に来るミノーの波動の感覚で釣れるスピードを見つけるんだ!須江さんのブログ読んでねーのか!?」と仰ってました。書いた本人がどこに書いたんだか忘れてますが、おっしゃる通りです。間違い無いです宇野さん。

 

hideup 須江一樹 ブログ写真 2021/11/08

この日唯一のスエピカピカイワシでの釣果(汗)キンキラ十分釣れてるんでピカピカで釣ります!と言って頑張って釣ってくれました。

 

HUミノーは強波動のミノーですので、タダ巻きでシーバスにルアーを気づかせる事ができるというメリットと、巻いているとミノーの動きが手に伝わってくるというメリットがあります。このぶるぶると手に伝わってくる振動で、どのくらいのブルブル感が釣れるかを探すと、正確かつ再現性のあるリトリーブスピードを見つける事ができます。

 

大体「巻き早めで食ったよー」って誰かが言ってて同じ様なことしても釣れないじゃ無いですか?リールも違うしロッドも違うんですから当たり前です。リトリーブスピードを探そうってするよりも、手に来るブルブル感でどのくらいのブルブル感が釣れるか釣れるかを探す方が、大体釣れるために近道で、さらに再現性がわかりやすいです。早めとか遅めとかで探すと、釣れたけどどうやって巻いてたか釣れた喜びで忘れがちです(笑)

 

で、チェイスするかしないかの判断はとっても簡単。バイトがあるってのが一番ですが、足元までルアーをよく見ているだけでチェイスするかしないかは判断できます。追ってきたスピードを覚えておいて、そのブルブル感でリトリーブすればOKです。

 

hideup 須江一樹 ブログ写真 2021/11/08

同じポイントでイナダも!コノシロが食ってるベイトと同じベイトをイナダが食ってるって事が多い気がしています。

 

ちなみにコノシロ周りにはシーバスの他に、コノシロ自体を食ってる青物も多く存在します。基本的に例外なく大型で、ブリクラスや5キロオーバーのサワラなども釣れます。もちろんHUミノーでも釣れますので、大型青物の釣果も期待しても良いと思います。あくまでゲストですので狙っては難しいですが^^;

 

年内一杯は続くはずのシーバスハイシーズン!HUミノー111S必携でお願いします!!僕のオリカラ以外も僕の考えた釣れるカラーですので、ご自分のお好みでカラーセレクトしてくださいね^ ^

HU-Minnow111S

HUミノー111Sスエキンキライワシで南くんヒット量産!70UPも!

2021-11-08 12:44:46

雨風と共に来る方のチャーター便ってのが冗談抜きであります。雨男、雨女、風男、風女、確実に迷信だとは思いますが、迷信とは思えない確率で雨風を持ってくる方がいるっていうことをガイド、チャーター船の船長はよく知っているはずです^^;

 

で、今回はいつも風を吹かしてくれる南くんのチャーター。2年前くらいかな?定期的に来てくれる中で驚くほどの爆風率。毎度びしょ濡れのイメージですが、今回は超珍しくびしょ濡れにならない程度の風予報。何か起きないか逆に不安。

 

この時期のシーバスといえばコノシロパターンのビッグベイト&デカトップ!なんですが、今年は中々にこのパターンが安定感に欠けています。正直大外しして坊主なんてこともないとはいえないほど今年のハイシーズンは簡単ではありません。そんな時にどの様にパターンを組み立てていくのかが、今年大外ししないポイントでもあります。

 

hideup 須江一樹 ブログ写真 2021/11/08

はい!南くんHUミノー111Sでナイスサイズゲットー!!

大外しを避けるための抑えのパターンの一つにHUミノーが活躍します。

 

一概にはいえませんが、ミノーがハマる日っていうのはなんとなく曇りや、雨などのローライトの日が多いです。ですので出しどころとしては曇りか雨の日。南くんの写真見ても曇りですし、前回のブログの橋本さんの日も天気は雨でした。

HUミノー111Sで橋本さんがハイシーズンのシーバスをキャッチ!ロックフィッシュ釣果報告も!

 

hideup 須江一樹 ブログ写真 2021/11/08

もうこの時には雨降ってますね。でもやっぱりそのくらい天気が悪い時に、HUミノー111Sが効果的ってことです。

 

不思議なことにこの日はスエキンキライワシ一辺倒。よく来ていただくお客様チームなので、忖度込みで僕のオリカラ2色を買って頂いている方がいらっしゃるのですが、結構澄み潮気味なのになぜかスエキンキライワシばかりヒットしました。

 

この理由を明確にお答えするのは難しいのですが、インサートプレートのフラッシング効果がアピールのスエピカピカイワシに比べて、鈍いゴールドラメのシルエットでアピールするスエキンキライワシの方がシーバスに効率的に発見されるからなのかな?

 

hideup 須江一樹 ブログ写真 2021/11/08

 

もちろんHUミノ−111S を使って頂けるのは非常にありがたいのですが、僕の船に乗ったら「HUミノー以外投げるな!」なんていうわけもなく色々なルアーを投げてもらっています。色々投げた結果「やっぱりHUミノーに戻そう」と戻ってくると、釣れちゃう。

 

正直デカトップで釣りたいという気持ちや、ビッグベイトで釣りたいという気持ちも非常によくわかります。だってこの時期はそれをやりに予約取ってるんですから。でもやっぱり釣りは釣れたら面白い。単純ですがそういうことです。そのシーバスを触るための一手として、HUミノー111Sが活躍してくれました。

 

hideup 須江一樹 ブログ写真 2021/11/08

 

南くんはベイトフィネスタックルで楽しんでいましたが、そういう楽しみ方もありだと思います。マグネット固定式重心移動の効果で、カキーンと飛んでいくHUミノー111Sは、スピニングタックルはもちろんのこと、ベイトタックルでもバックラッシュのトラブルが少なく、釣りに集中する事ができます。

 

ノントラブルの恩恵というのは、釣りにとてもとても重要です。単純に釣りの時間が増えることもそうですが、釣りに対するリズムが生まれますし、結果として釣果につながります。キャスト時のトラブルも少ないですが、ジャーク時にもラインがフックに絡むことも少ないので、HUミノー111Sは本当にノントラブルなミノーです。

 

hideup 須江一樹 ブログ写真 2021/11/08

70アップもキャッチ!HUミノー111Sボコボコでした!!

 

ビッグベイト=大きいシーバスという考えも間違いありませんが、ミドルサイズ含めてなるべく数を釣っていく中でランカーを混ぜる、というサイズアップの考え方もあります。HUミノーでのサイズアップの仕方でいうと、どちらかといえば数釣って大きいのを混ぜるという方が可能性が高いので、なるべくアタリの多い、巻きスピード等を見つけてパターンを掴んでください。

 

ちなみにコノシロベイトの時は、タダ巻き中心のアクションが特に効果的です。次回は南くん&宇野さんの釣果と共にその辺をお伝えしたいと思います。

HU-Minnow111S

HUミノー111Sで橋本さんがハイシーズンのシーバスをキャッチ!ロックフィッシュ釣果報告も!

2021-11-02 22:26:55

僕が船長になった頃からお世話になっている橋本さんチャーター!今から思うと全然まだ何も分かっていない、駆け出しの僕の言うことをいつも信じて釣りしてくれた、本当に良い方です(^^)

 

いつもは一人で乗合便に来てくれる、自分の行きたい時に行く的なスタイルの超釣り好きな橋本さんですが、今回は珍しくチャーター。どんなチャーターなのかと言うと

hideup 須江一樹 ブログ写真 2021/10/30

この写真でわかりますかね?(笑)

職場チャーターです。

 

ちなみに僕が主に乗ってる船の名前はドドンパと言います。もう一杯同じ船があってそっちはフジヤマ。と言うこともあって富士急ハイランドさんには何故か親近感がわいてしまいます。実は行ったことないんですが(゜o゜;;

 

hideup 須江一樹 ブログ写真 2021/10/30

はい!こちらの方が橋本さん!HUミノー111Sスエキンキライワシでサクッと釣っていただきました!ムチャクソ寒い雨の日だったのですが、わざわざ脱いでくれてハイドップTシャツで写真撮らせてくれました。もうありがたいのなんのって(泣)

 

現在東京湾ボートシーバスはハイシーズン真っ只中!なのですが、今年はかなり不安定な日が続いております。トップに1日ボッコボコに釣れちゃう日もあれば、ワーム使って1匹拾いに行かないといけない日もあるほど魚の活性は日によって乱高下します。

 

この日は比較的活性が良い日!活性が良い日はミノーに反応があります!

 

hideup 須江一樹 ブログ写真 2021/10/30

HUミノー111Sスエピカピカイワシでも!こちらの方は今回初シーバス。橋本さんが自分のルアー勝手に使って良いよーで勝手にセレクトしてくれました。さすが!見る目ありますね!!(笑)

 

この日はいい日ですが、ボッコボコに釣れつづくと言うほどいい日ではありませんでした。流れでいうと朝は表層系で、段々とレンジが下がってきて、ミノーレンジに。中盤は当たりが少なくなって、後半はバイブレーション等で沈めるとアタリ復活。という感じの流れでした。つまり効率的にルアーローテーションをしないと釣れない日です。ルアーローテーションがハマれば釣れます。

 

hideup 須江一樹 ブログ写真 2021/10/30

その表層からレンジが下がってきて、ミノーレンジでヒットするようになってきた段階で、HUミノーが火を吹きました。

 

この時期のメインベイトはコノシロです。去年もそうでしたが最近は小さめのコノシロが多く、この小さめのコノシロがベイトの時にHUミノーが非常に効果的に効きます。特に、ランカー狙いというわけではなく、ミドルサイズから上のサイズのシーバス全てをターゲットにする場合に有効で、サイズは選べないもののアタリ多めの方が楽しい!という方にHUミノー111Sはすこぶるおすすめです。

 

hideup 須江一樹 ブログ写真 2021/10/30

で、橋本さんから出船中に「そういえば」とロックフィッシュの釣果報告!早く言ってー!笑

 

まず、ワイドホグ4インチチャートグリーンゴールドFでオオモンハタ!え?ワイドでオオモンハタ釣れるの??

 

釣り方聞いたらスイミングとのこと。マジすか。ムチャクチャやりたくなってきた(汗)

誰かやってみてー!

 

hideup 須江一樹 ブログ写真 2021/10/30

続いてはナイスサイズなアカハタ!こちらもワイドホグ4インチチャートグリーンゴールドF!

 

アカハタワイドはもはや定番ですね!西伊豆釣行での釣果とのことです。

 

ハイシーズンの東京湾シーバスも、伊豆ロックフィッシュもいい時期ですので皆さん釣り行きましょう!中々東京湾は予約取れないですが…

HU-Minnow111S