ミックバスクラブオーナーズカップ
今日はミックオーナーズにビジターとして重行さんからお誘いを受け参加させて頂きました。
集合時間の外気温3℃・・・
完全に冬でした。
ミーティングからの出船。
朝から強風で湖面は大荒れ・・・
白波が立ちウネリも大きく危険な感じがしました。
船長は初同船&釣行の重行さん!
先ずはミックを出てすぐの所から風に流されて行く感じでスタート!
この1週間で大きく琵琶湖の水温は下がってました。
水温は1桁台に。。。
ベイトの反応も極端に少なく、時折映るウィードの周りに少し魚が映る感じでした。
それでもバスが居てると信じてスタッガースリムアラバマを巻いているとフッと一瞬ラインテンションが抜けた次の瞬間
バスをキャッチ!
ウェイイン確定バスに出会いました!
が続かず・・・
シャッドの定番エリアに出向くも風向きが東西の為流しにくい・・・
そして辿り着いた北湖ディープフラットエリアでオスマンダソルトダウンショットで一気にゲームが動きました。
特に難しいアクションは必要なく、湖流が勝手にルアーがアクションしてくれます。
投げるだけでバイトが出たり時間によっては重行さんとダブルヒットになる事も!
困ったときのオスマンダはやはり頼りになります。
ベイトを意識したソルティーペッパーカラーも大当たり!
一気に纏めました。
終了後は大宴会場までバスで移動!
この日はミックバスクラブの忘年会も兼ねてオーナーズカップか実施されてるため大佐も参加させて頂きました。
凄いたくさんの人、豪華な景品がところ狭しと並んでました。
さて、結果ですが
なんと・・・
大佐と重行さんがまさかまさかの同ウエイト!
しかもビジター部門の1位でした!
大佐は5本、重行さんは4本で同ウエイトとなったこの結果はなんと大佐の一番嫌いな『じゃんけん』で1位2位を決着する事に・・・
大佐はですね・・・じゃんけんは・・・
超苦手なんです。めちゃくちゃ弱いw
結果案の定負けました・・・orz
来年はこの当りも上手くこなせる様になりたいですw
と言う事でビジター部門2位という結果に終わりました。
オーナー部門の1位は驚愕の8700gという恐ろしい結果で終了を迎えました。
ミックバスクラブのfacebookにその時の表彰式の様子がアップされてますのでまた見てください!
こうしてミックバスクラブのオーナーズカップ&忘年会は終わりました。
もの凄く温かくそして楽しいミックバスクラブの様子がよくわかりました。
とにかくファミリー感覚で取り組むクラブとそれを支えるオーナーの方々の支えがあり運営されてるマリーナです。
皆さんも機械があれば是非ミックバスクラブを訪れてみて下さい。
ミックバスクラブの皆様ありがとうございました。
来年はもっと勉強してリベンジ出来ればと思います。