フィッシングショーOSAKAの翌日
フィッシングゲートの社員旅行って事で石垣島に行ってまいりました
まぁ旅行といっても全員釣り馬鹿なので釣りがメインでございます
関西から石垣島までは直行便でLCCも飛んでおり、格安で行けちゃいます♪
お世話になったのは前回GTフィッシングでお世話になった石垣島レジャーガイド[エスケープ]さん
ライトゲームからビッグゲーム そしてシュノーケルやカヤック等、石垣島を満喫でる多彩なプラン用意されております♪
釣行は三日間ですが初日はライトゲーム
狙いは沖縄人気のターゲットのタマン(ハマフエフキ)
超特大になるような魚ではありませんが、強烈な引きが魅力で多くのアングラーが狙う魚です
地元の方は餌釣りで狙う方が多いそうですが、ガンガンルアーにも喰ってくるそうで近年ルアーマンにも人気のターゲットです
私にとって初めて狙うターゲット ワクワクドキドキです♪
ワクワクドキドキしながら出船して僅か1分でポイントに到着(近!!!)
釣り開始して5分ほどでいきなりタマンヒット!(早!!!)
いきなり本命登場です!
出船前に船長から「ハイシーズンではないんで1本釣れるかどうかですかね~」と、聞いていたのにいきなり釣れちゃいました!
そしてここから怒涛のタマンラッシュがスタート
タマン
タマン
タマン
タマン
釣れすぎですw
MAXサイズは56センチ
エスケープさんでは[タマンダービー]なるイベントもやっておられ、去年の優勝は55センチだそうです。って早くも超えてしまったw
南の島らしく多彩なゲスト達も沢山釣れてくれました♪
[アメリカ]ってあだ名のアミメフエフキ(アメリカの国旗に色が似ているからだそうです)
[キツネ]ってあだ名のキツネフエフキ(多分面長な顔がキツネっぽいからそんな名前なんだろうな)
その他に色んな種類の魚が釣れてくれました
しかも本州では釣れないような魚ばかり
これも南の島ならではの楽しみですね♪
とにかく釣れる!飽きる事なく何かが釣れ続けてくれます!
タックル的にはMH~Hぐらいのバスタックルで十分可能です!
ただ引きは強烈なので(タマンはパワフルなので掛かった瞬間にタマンってわかります)ラインはPE2号~3号程にリーダーは40lb前後がお勧めです
ルアーに関しては今回はクランクとバイブレーションをメインで使用しました
特にクランクベイトはエスケープの船長お勧めルアーで、「海でクランク!?」って最初は思いましたが、使ってみるとフローティングの特性で根掛かりしにくい。そして流しながら釣るボートの釣りでもレンジコントロールが容易く可能で非常に使いやすい!
HU-300の#クローダッドでタマン
こちらはHU-300の#ハイレモンでタマン
こちらはHU-400の#ライムチャートでタマン
HU-200 HU-300 HU-400をローテーションさせながら使っておりましたが、基本的に中層でバイトしてきます
時期によっては1メートル前後の水深も釣れるらしく(今回は5m~10mぐらいをメインで攻めていました)
船長的にはHU-70や間もなく発売となるHU-30BTなんかが時期によっては良さそうとの事でした
ゲストさん達もクランク大好き♪
ただグリグリ巻くだけで強烈なアタリが連発するので最高にエキサイティングです!
HUクランクのフォローはライズバッカーRで!水深が深いところではバイブレーションも活躍しておりました
タックルもルアーも糸さえ巻き替えればバスタックルで可能なので手軽に始めれます!
あ!ちなみフィッシングゲートスタッフ達はボコボコに釣っておりましたが、私はなぜか絶不調…
やっとタマンきたー!!!
って思ったらめっちゃ小さいw
スタッフ達はWヒットなんかもさせてたのに…
結局終わってみれば半日程で40センチ以上のタマンが10本以上 ゲストさんも沢山釣れるのでまさに爆釣って感じでした♪
タマンゲーム
そしてソルトクランクゲーム是非挑戦してみてください!