大会後のガイドは日ムラアリアリアリーデヴェルチ。
いや、結構細かく時系列で書いてたのよ。
結構良いとこまでいきながら5回消えたのよ
この怒り、どこにもぶつけようがない
ブログあるある。
いや、自分の不注意、申し訳ない。
今週、はっきり言って日ムラはあるが
やっぱりでかいのはコイケシュリンプマグナムのボトムジャーク。
もちろん2ブロックカット。
中には、ケツ毛を残したやつじゃないと釣れないタイミングもあった。
エリアはカネカ前にミック前。
総じて今年は浅いエリアが多い気がする。
沈み物やエビモパッチ。
1.5〜2.5m前後のところを狙ってる。普段はあまり狙わないようなところだけど、サイドイメージによく魚が映るのがこのレンジ。
さらにタイミングは悔しい程朝夕。
9時までと3時以降みたいな感じ。 もちろんそれ以外の時間もあると思うが、自分はこんな感じ。
ちなみに数を釣ろうとすると
チャンネルでのメタルバイブと、下物浚渫内でのダウンショットなどのライトリグが優勢。
どこでもというわけではないが、まだ小さいサイズも狙うと反応あり。
爆風予報で中止になった日もあった。
少し足を伸ばして第4の故郷彦根。
25〜28歳まで住んでた。
高関さん勤める彦根のイシグロさん。
コイケシュリンプマグナム、好調のようで!
お昼は彦根・長浜を裏で支配する男とカレーを食べたり。
彦根のスパイスカレー、ジャンゴ。
うまし。
いやほんとうまし。 また行こう。
スイスも久しぶりに行きたいな〜〜
しかし爆風明けの琵琶湖は超シビア。。。。
木曜日は4バイト。。。。。0。。。。うっ。。。。
メタルで一本釣れたものの、マグナムに食ってくるやつは決して小さくはないのだが、
合わせられない。。。。
最後に
高菜を買ってくださったゲスト様
いつもありがとうございます泣泣
たまらんばい高菜のオンラインショップが出来ました! 詰め合わせをメインに、贈り物、お中元やお歳暮等にもお使いいただけます!
2021年度のガイド募集について
1.2月の募集は締切ました。沢山のお申込みありがとうございました!! また空きが出次第、この場やSNSで告知していく予定です。
ガイド料金
1名様 38,000円
2名様 46,000円
3名様 54,000円