寒くなりましたね・・・・
先週、私の注意不足で、エンジントラル(キートラブル??)に見舞われましたが、
ミックのゴッドハンドO城さんがすぐに作業にかかってくれて、なんとか無事復活することができました!!!
O城さん、いつもいつも、本当にありがとうございます!!!!
さて、おかげ様での28日出撃。
寒い・・・・
が、幸か不幸かピーカンベタナギで、あったかくなってきた!!
前回はこの天気で巻きまくって失敗したので、ウープス3inマル秘リグを投入。
するとすぐに・・・・
サクっと釣れてしまいましが、まだまだ使い方を研究しないといけない感じです。
バイトも全く気が付かなかったので、本当に加えるだけという感じ・・・
もし途中で離されていたら、「あ、ウィードか」で終わっていたでしょう。
今の水温で魚を触るなら、やはりフックの多いプラグが優勢といったところ。
食べられたって掛からなければ釣れませんからね・・・・
と、いうわけでシャッドを投入してドラッギングしてみると・・・
基本やはり小さいのですが、たまーにナイスサイズが混ざります。
確かにバイトは多い。
午後からは冷たい風が吹いてきました。
段々強くなるなかで、シャッドゲームは体の動きが少ないので寒すぎる・・・・・・
という訳でいつものHUクランク早巻き作戦。
ウィードの残る2mレンジを狙ってHU150を早巻き!!!
体が温まってきたところで。。。。グイグイっと・・・
・・・ま、まあこんなんも釣れます笑
この時期はシャローレンジでの魚探への魚の反応は気にしません。
「魚の有無より、ウィードの有無」
何度も言うようですが、今年はウィードが少ない分、ちゃんとしたウィードがあれば、そこが魚の付き場になっています。
ウィードがしっかり残るところをちゃんと攻めていれば、
ちゃんと釣れる!!!HU150の早巻き!!
水がきれいなので、アユカラー。
あとはアクションがキー!
この辺のお話はまた次回に・・・・
あー寒かった・・・・
あっ、ちなみに今日はディープは不発でした。
まだまだベイトが少ないのもあって、ウィードについている証拠ですね。
たまらんばい高菜のオンラインショップが出来ました! 詰め合わせをメインに、贈り物、お中元やお歳暮等にもお使いいただけます!
2023年のガイド空き日は現在ございません
たまらんばい永野のガイドを受けてみたい!という方に関しては本当に申し訳ございません。ただ、釣行日が決まっており、どなたかガイドさんを探されている方に関しては僕のオススメでご紹介等はできますのでお気軽に✉お問い合わせください。