ウィードを探して。。。。。。
27日は何とか用事が早めに終わり、昼過ぎから湖上へ!!!!
この日はウィード探しです。
やはりまとまったウィードが魚をストックするので、「マイウィード」を見つけるべく、ひたすらギョタン掛け。
が、しかし。。。。。。
少なくとも私がギョタン掛けしたエリアは、スキンヘッド状態(笑
こんなにウィード少なかったっけ!?!?
魚も釣れなくはないんですが、やはり地形変化だけではまとまって釣れません・・・・
そうこうしているうちにウィードの多いエリアも発見しますが、人も多くイマイチです。
さらに残っているウィードにも良し悪しがあります。
こういったウィードの良し悪しを見分けながら釣りをするんだったら、
ジグやクランクがおすすめ。
手元に伝わってくる感触が固く、ブツブツあたるけども、ウィードが引っかかってこないところが理想ですね。
じっくりやるんだったら、ジグヘッドやジグヘッドワッキー。
ウィードの感触を確かめながら釣りしやすいです。
今日はひたすらギョタン掛けとウィードの確認のつもりでしたが、
やはり釣りたい!!!!
ということで来てしまいました、マイエリア。。。なんて意志の弱い僕・・・・
もちろん意味もなく来たわけではないですよ。
マイエリアで魚が出るのは無風か微風のとき。
この日は北風で、まだこのエリアは南にくらべると風もマシなんです。
あ~ こんなところでフットボールを曳くのが落ち着くんですわ~~
っとキタ!!!!あんまり大きくないけど・・・・
アベラバ10g+スタッガー3インチ 丸呑みです。
スタッガー3インチはに濁りに効く新色!!
「スカッパノンブルーフレーク」で。
改めて見ると、スタ3、本当にいい動きしますね・・・・・・
たまらんばい高菜のオンラインショップが出来ました! 詰め合わせをメインに、贈り物、お中元やお歳暮等にもお使いいただけます!
2021年度のガイド募集について
1.2月の募集は締切ました。沢山のお申込みありがとうございました!! また空きが出次第、この場やSNSで告知していく予定です。
ガイド料金
1名様 38,000円
2名様 46,000円
3名様 54,000円