6月29日ガイド。61㎝&50~58㎝×6発!今日はツインテール4メインで乱投!
遂に!
スライドスコーンジグ9gが出荷されていきました~!!!
ボトム使い&スイミングに最高のジグになってます!!!
そんな本日は北村さんを迎えて琵琶湖へ!!
朝からローライト無風!!!
ムシムシモードで、神様がトップ投げろよ!! って言っているような天気。
なので朝ちょっとだけ。オロシモシャローのエビモへGO。
ペンシル、ポッパー、スイッシャーなどをちょこっと引きますが、、、
ん~。出らんばい。
もっといろいろ回ってしつこくやったら釣れたかな~汗(他のボートは釣っていたし、、、)
ってことですぐにジグ展開へシフト!!!
もういつもと同じ内容にはなりますが、、、、
六本柱~プリンスホテルラインへ!!
早速!!
スライドスコーンジグ9g & ワイドツインテール4(ローライトなんで。。)
をウィードが少し薄いとこ(モヌケ)ボトムにストン!
ゴッ!!!!
いきなりイカツイ!!! ゴッパチ君!!!
スライドスコーンジグ9g & ワイドツインテール4をボトム使いで!
が、、、
その後も見事な、
ローライト、無風。
そして蒸し暑く、、、
ジグ番長北村さんもジグをやりきる展開でしたが。。。。
つ、、、、釣れん!!!!
Facebookに”お手上げ投稿”しようかと本気で思いながら半日が過ぎようとしたころ。。。。
怪しげなモヌケスポットに何度かしつこく出入りしていると。。。。
回ってきたか!?!?
ズバシ!!!
と56cm!!!!
モヌケ周りの濃いウィードを狙っており、スタックしすぎないようジグは”5g”。
スライドフォールジグ5g & スタッガーワイド4!!
北村さんもしっかりとジグ修行。
今日はマンツーマンで隣でやったりしてもらいながら、動きを見てもらったり、真似してもらったり。
北村さんも言っていましたが、ワイドは豪快な釣りに見えて、結構繊細。
特にこのウィードエリアでのラバージグに関しては、丁寧にウィードを外せるかどうかと、その速さにバイトが出せるかどうかが変わってきます。
この外し方に関してはなかなか文章で伝えられないので、実際にガイドの動作を見て真似してもらうのが一番です。
一つのコツはロッドを3時~1時の間で捌く、、こと。
ジグの移動距離をなるだけ短くして外すことでしょうか。
とにかくワイド乱投あるのみ!!!!
そして、、
ズバシと!!!
5gジグ & スタッガーワイド4!!!!
なんか不思議なジグでした!
若干風が出始めたタイミング。
これによって食い気が出てきたのか。。。
私もズバシ!!
SFジグ5g & ワイドツインテール4で40後半クラス!!!!
やっぱり7g と 5g ではスタック感が全然違う!!
カナダモだけなら7g でも良いかもしれませんが、ササバモなど少しほぐす難易度の高いウィードには絶対的に5gが有利です!!!!
更に北村さんがズバシ!!!!
っと5gジグ&スタッガーワイド4で50オーバー!!!!!!!!
更に連発!!
私はSFジグ5g & ワイドツインテール4で53!!!
たまらんばががとまらんばい!!!
午前の修行が効いたか!?
ワイド乱投からのワイド乱舞!!!!!
ここまでは六本柱~プリンスホテルラインのモヌケスポット周辺のウィードで連発!!
バイトが止まった後はウロウロ走り、
烏丸半島沖のハードボトム。。。(一番沖の緑ブイのちょい沖あたり)
と出たーーーーーー!!!!!!!!!!
61cmのでっかいバス!!!!!
2.5m前後の浅い水深で、
スライドフォールジグ5g & ワイドツインテール4(ギル)で北村さんが自己新記録決めてくれました!!!!
本当におめでとうございます!!!
ジグでやりきる執念がもたらした一発!!!!
更に夕方は再び六本柱~プリンスホテルラインで50オーバーおかわり!!!
浮いていたので、SFジグ5g & ワイドツインテール4!!
夕方、浮いたバスに中層バタバタアクションで食わせるっ!!!
私も最後にSFジグ5g & ワイドツインテール4にて
謙虚に一発。
もう一発。
アベレージが50前後と相変わらずデカすぎる(汗
バスが浮いたらツインテール4!!
ローライトや雨の時は出番が多くなりますっ!!!
必ずご用意ください!!
基本セッティングは、
沈んだバスに
○SFジグ7g & スタッガーワイド4
浮いたバスに
○SFジグ5g & ワイドツインテール4
北村さん!!
一日ワイド乱投修行お疲れ様でした!!!!!
この感覚を忘れないように、また復習お願いします~!!!
さてさて!
最近のワイドタックルをご紹介!
基本は、MACCAの610MH という僕なりに言えば、
”琵琶湖で使うちょっと重い系のリグならなんでもいけますよ!” ロッドを使用中。
リールは最近導入したスコーピオンDC100HG。
ゲストさんようにとDCを導入しましたが、あまりに快適で結局自分で使うという。。。笑
新品で箱を開け、外のダイヤルブレーキを”3”にしただけで使えてます。
もうこの時点でスーパーラクチンです。
で、、、大事なライン!!!
これからの時期、敵はバスの歯だけではありませんから十分強いラインを!!
ワイド用のリールに、僕はバリバスのガノアアブソルート16ポンドを50m巻いています。
スコーピオンDCであれば全く下巻無しの状態から、
16ポンド50mでめっちゃちょうど良い感じになります。
アブソルート16ポンドは100m巻きで写真のように区切ってあるのでちょうと2回に分けて使えて便利です。
少し値段は張るラインですが、ウィードとの格闘にもなってくるこの時期。
ラインだけは妥協したくないので、、、
硬めのラインが好きな方は是非。
伸びが少なく、フルフッキングするようなボトムの釣りに向いているラインです。
お試しあれ~。
たまらんばい高菜のオンラインショップが出来ました! 詰め合わせをメインに、贈り物、お中元やお歳暮等にもお使いいただけます!
2023年のガイド空き日は現在ございません
たまらんばい永野のガイドを受けてみたい!という方に関しては本当に申し訳ございません。ただ、釣行日が決まっており、どなたかガイドさんを探されている方に関しては僕のオススメでご紹介等はできますのでお気軽に✉お問い合わせください。