展開が全くことなった2日間。
ある種、同時に晩秋⇒初冬の難しさを追いかけた2日間でありました。
25日木曜日は

トキメキ西谷先生と共に湖上です。
この日の展開は暖かい、ローライト。
ある意味最高な、非常ーに釣れそうな雰囲気のコンディションであります。

結果から言うと、この日良いサイズが取れたのはミノーでした。
HU-MINNOW111Fのストップ&ゴーです。
で!! 改めて非常に大事なことを書きます。。。。
この時期、体感的に 「暖かい」、「寒い」 で釣り方や狙いが大きく変わります。
真逆のことをやると、高確率で外します。。(実際これまで、、大外ししてきました。。。。まだまだ最近でもありますが。。。汗)
まず、この時期メインとなっている、フットボールジグやジカリグなど、いわゆる浚渫エリアの穴の中での釣り。
これらは体感的に「肌寒い」と感じる日に効果的となります。
逆に、ポカポカ陽気であれば 穴の底のジグやジカリグトントン作戦で釣るのはかなり難しいです。
これは、ポカポカ陽気で散々ジグを投げて玉砕してきたからこそ良くわかります。。。。ポカポカ陽気でジグは×です!!!!!
雨や曇りのローライトでかつ、肌寒いと釣れる可能性は大。
では!!!
ポカポカ陽気になってしまったらどうする!?というのが大事で、
その対策のひとつが 今回やっているミノー。
ウィードの上で巻いたり止めたりして浮かせて食わせる釣り。シャッドなども同様ですね。
そしてボトムで食わせたいのなら、ライトリグが大きな武器となります。
穴の中に、ダウンショットやネコ、ジグヘッドなど軽めのもの投げ入れれば、ドスンとやるよりは釣れる確率は高いです。
よって総括すると
「暖かい」 ⇒ ミノー、ライトリグ(最近はもっぱら1.8gジグヘッド)
「寒い」 ⇒ ジグ、ジカリグ、(ライトリグ)
ざっくり分けるとこんな感じ。
で!! 25日は「暖かい」日。
一応先日釣れた浚渫エリアで、朝、ボトムもやってみたんですが、、、 「無」。
9時半ごろからミノー展開に切り替えて、赤野井沖。
HU-MINNOW111Fのストップ&ゴー。
ハイギヤリールでハンドル4回転、2-3秒ステイ。
これで2mのウィードフラットを流していき、、、、

ずどん!!!!!!
西谷先生に早くも一発~~~!!!
HU-MINNOW111Fのほらほーでえシャイナーでした!
さらに!!!
そのまま流すと続けてビッグバイト!!!!
が!!!!!!

ボート際で、、、、、無念。

私も巻いて同じフラットで、、、、ストップ&ゴーからの
ズバシと!!!!
HU-MINNOW111F!
ミスティライム!!!!
この釣り、白っぽいカラーが良いですよ!!
で、、この手の釣りは浮いてくる時間とそうでない時間がやはりあり、その後はなかなかノーカンジな時間が、、、、、

そんな時はジグヘッド~~~!!
最近はとあるプロトワームをテストしております。
とある復刻ワームとなるのですが、たまらんばい的に今の時代のコンディションに合うよう、アレンジしています。
それがジグヘッドとも相性抜群で、非常にバイトが多い!!!!!

日中はそれを穴の中でチョンチョンと引っ張って釣っていきましたっ!
ラストはまあまあな爆風になりストップフィッシングになってしまったんですが、

この日は西谷さんがカメラを持ち込んでくださり、

良い写真を沢山撮ってくださいました!
ありがとうございます!!!!!
この日の動画はこちらです~~~!!!!!
ミノーのストップ&ゴー!!!!

最後はこんな悪い顔で高菜を沢山買ってくださいました。
1p300円(税抜き) なんですが、500円くらいで転売する人の顔してますね。
いつもありがとうございます!!!!!!!

こちらは非転売で家の食卓用に買ってくださいました~~~!
なすびガイドに来られていた中本さん!
ありがとうございました!!!
明けて26日!

この日は愛知県より!!
田中さん・飯尾さんを迎えての琵琶湖です!
この日は前日の夕方から吹き始めた北西風の影響で冷え込んだ影響で
「寒」。
ということで、、、

朝からボトム!!!!!!!
スタッガーオリジナル3.5インチの7g~5g直リグ!
下物浚渫エリアの穴の中。
5m前後の穴をねらっています。
穴の中の釣りといえば、ジグがメインなのですが
ジカリグを使っている理由は ウィードが絡んでいるからです。
「できるだけ深いレンジにあるウィードエッジを狙う」
この時期の穴狙いで意識していることの一つです。
で、、、
この釣り、、、、、
田中さんが滅茶苦茶繊細にボトムのリグを操りまして。。。。。。

ずばし!!!
スタッガーオリジナル3.5インチの5g直リグ!

ずばしずばし!
スタッガーオリジナル3.5インチの5g直リグ!

ずばしずばしずばし!!!!
スタッガーオリジナル3.5インチの5g直リグ!!!!

ずばしずばしずばしずばし!!!!!!
スタッガーオリジナル3.5インチの5g直リグ!!!!

で!グッドサイズもずばし!!!!!!

スタッガーオリジナル3.5インチの5g直リグ!!!!!!
カラーはすべて、、、「アユ」でした。
アクションは、、、ユスリングです。
ロッドを横サバキで小さな変化を拾えるよう意識しながら横方向にジワジワトントン。

飯尾さんにもバイトありましたが、、、、、、
何かで。。。タックル!? 差が出てしまい、、、、無念。。。
天国と地獄!!!!!!!
途中、ジグヘッドでもポロリポロリヒットしましたが、
ライトリグは暖かい方が反応が良かったですね汗
ミノーは試してみて、暖かい時間にバイトが出そうでしたが、メインとしていた赤野井沖に切れウィードが広がり釣りが成立せず。。。
無念(泣
この日の動画はこちら~~~!!!
↓↓↓
飯尾さん・田中さん
ありがとうございました!!!!!!!

帰りはなすびガイドに来られていたチーム宝塚テックの高井さん達が高菜を買ってくださいました~~~!!!
前回のたまらんばいカップへのご協賛もありがとうございました!!!